セカストで中古のネクタイを漁ってみた⑦

こんにちは、ばしです。

 

クールビズ・スタイルとなり早や三週間。

いやはや、ネクタイにジャケットが懐かしい、あの頃に戻りたい。とは思わない。関東甲信地方の梅雨明けは昨日だったようですが、関西は一足も二足も早い7月頭でした。例年になく早々と明けてすっかり夏モードでしたので、流石にこの暑さの下でネクタイ締めたいと思わないし、街中でも締めてる人はまず見かけません。

そんな夏はネクタイが安いシーズンです。

締めはしないけれども秋以降のニューフェイスをセカストで物色しては持ち帰る日々であります。まあ、ニューフェイスと言いながら中古なわけですが、値段は少し上がりましたね。数年前のように「1本百円」「セールで50円」なんてのはあまり見かけなくなりました。1本二百円もしくは三百円が底値なことが多いようです。ここにも物価高の余波? 関係ないような気もするが。

セカストで中古のネクタイを漁ってみた記事一覧

 

そんなリユースショップ。

その存在は、私にとって「新たな世界につながる窓」といったありがたいものです。最初は革靴でした。誰もが知る高級ブランドのペアの隣に今は存在しない旧いメイカーのモノがある。かと思えば、見たことのない最近のブランド。セカストで初めて見知った、なんてことも少なくない。

ブランドの垣根だけでなく、年代の垣根をも超えたモノたちが並んでは入れ替わる。見てるだけでも新鮮で楽しい。まあ、靴は値の張るものも少なくないですし、そもそもサイズが合わないと履けないので選択肢はおのずと限られ、見るだけで買わないことの方が多い。

その点、ネクタイはといいますと、靴よりも遥かに安い上に「サイズがフリー」です。おお、なんと間口の広いことよ。なので、気に入れば安いこともあってついつい買ってしまい、じゃんじゃん増えていくわけです。そんな風に中古のネクタイを漁っていて、前々から思っていたことがある。それは、セカストのネクタイコーナーの陳列です。

 

例えばこんな感じ。

横向きにズラリと並んでいて見やすい探しやすい。

途中で途切れた輪状のフック1個につき1本で、取り出しての確認もしやすい。レジに並ぶたびに「この輪っかも欲しいな」などと思っておりました。

また、こんなのもある。

こちらは奥から手前に並んでいるのですが、この場合は暖簾をめくるように奥まで覗けて気になるやつは1本だけ取り出して確認できます。

おお、これは便利だな。

これも下さい。
え?売り物でないの? 
じゃあ、どこで買えばよい?
どこで売ってる?

店員さんに聞いてわかるはずもなく。ですが、よく考えられているな。輪っかタイプよりも使い勝手よさそうです。自宅での収納用に欲しいな。常々そう思っていたところにメルカリで出会ったのがこいつ。

先週土曜日の記事「ネクタイハンガーあれこれ」で紹介した、セカストのフックに専用ハンガーが付いたようなネクタイ専用の収納グッズです。

横一列に並ぶので視認性も良い。

まあ、百本もあるネクタイをランダムにかけた場合は視認性もへったくれもないのですが、「レジメンばかり」「ニットタイばかり」てな具合にテーマごとに固めて吊るせばスペース効率も良くかなり使えそうです。これは良さげだ、ということで似たようなのをAMAZONで見つけて早速購入、月曜日に届きましたので早速使ってみることにしました。

 

どーん。

2セット買ってみた。

シンコハンガー株式会社なるメーカーさんの品のようです。大阪市内の会社のようです。東住吉区今林って、このあたり割としょっちゅう車で通ってます。応援せねば。で、フックは20個ついてます。1ハンガーに20本掛けられます。かけてみた。

窮屈でもなく緩くもなく、すっきり納まりました。

これはなかなか良いかもね。5セットあれば100本収納できる。1セット税別631円だし、5セット分買っても3000円ちょっとです。省スペースかつ視認性も良いので、ネクタイを大量に持ってる方にはおススメかもです。

まあ、それに甘んじてなんでもかんでもネクタイを買ってよいわけではない。買ったからには出番がありませんと意味がない。そうでないとネクタイ&作った人に申し訳が立たない。ちゃんと吟味して、「これは!」と思うものしか買わない主義の私です。

これは!

と思えるものがちらほらありまして困ったもんです。最近買ったやつら十本ほど、サクッとご紹介。

左2本ウール。使い勝手よさそうな色柄です。右は手絞りで素材感のある変わりモノ。価格が数千円とかなら絶対に買いませんが、3百円なら試してみようかと。

左はネイビーで織柄が入ってます。JOHN VARVATOSというアメリカのブランドらしい。真ん中はYOSHIEINABA。礼装用ではないようですがフォーマルっぽいやつ。そろそろ甥っ子も結婚適齢期だし、呼ばれないかもしれないけれど、一応買ってみた。右はTIE YOUR TIE。結構お値段高いやつです。裏地無しの「スフォデラート」。自分で締めるか、はたまた転がすか。

最後はまとめて4本。左はコットン&ウールの無地もの。秋口にブルーのシャツなんかに合わせてみタイ。次がMichael J Drake。糸が少し緩んでるみたいで300円と激安。縫い直して締めよう。その隣もレジメン。Alteaが100円。売っぱらってもいいのですが、夏らしい爽やかなやつは持っていたい。まあ、夏はネクタイ締めないのですが。最後はつい先日拾ってきたRL。黒地のネクタイは好みです。それでいてロイヤルクレストとなればジャケパンメインの私向けと言わざるを得ない。

 

未使用なこの10本をシンコハンガーに掛けてみた。

おおっ。って、特段いうべきことは何もないわけですが、このセットは「ニューカマーでまだ一度も締めてないセット」にしよう。

ハンガー部分に小さな突起が付いているので、左右どちらかに偏ってしまう、なんてこともない。

細かな部分にも目が行き届いていて大変よくできています。さすが、社名に「ハンガー」が付いている会社のハンガーです。

10本掛けてフックがあと10個残ってます。
秋までに埋めねば。

違うか。

 

【広告】AMAZONで買えます

シンコハンガー(Shinkohanger) 20本掛け F-FITネクタイハンガー フック20枚付 ブラック 日本製 省スペース クローゼット 収納 整理 大容量 便利グッズ たっぷり ビジネスマン 社会人 父の日 ギフト 新社会人 すっきり 出し入れ簡単 柄がみやすい コーディネート032886

新品価格
¥631から
(2025/7/11 18:49時点)

(おしまい)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です