自分でドクターマーチンを修理(その2)
こんにちは、ばしです。 自分でDIYで修理中のマーチン。 おんぼろいのを、 とりあえずアッパーだけきれいにしたのが前回の(その1)。 次のステップは、この伸びきったゴムの交換です。 伸びたゴムをぶった切って…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 自分でDIYで修理中のマーチン。 おんぼろいのを、 とりあえずアッパーだけきれいにしたのが前回の(その1)。 次のステップは、この伸びきったゴムの交換です。 伸びたゴムをぶった切って…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 早起きは三文の徳、と言います。 早起きは健康に良いだけでなく、仕事も勉強もはかどる。気持ちの良い1日のスタートを切ることができる、らしい。けどまあ、冬場は辛いですよね。布団から出れな…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 毎週のように行う古靴のメンテナンス。 いつも週末の午後に行うことが多いのですが、今年は例年より梅雨明けが早かったこともあり7月前半にして屋外での作業は苦行になりつつあります。 もうね…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 今回はネクタイハンガーの話です。 まず、前置きなのですが、皆さんはネクタイの収納どうされてますか? 私は、若い頃はネクタイの収納に困ることなんてなかった。理由は、値段が高くて沢山買え…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 今回はリーガルのペアの紹介です。 先月久々に奈良のセカストをパトロールした際(「古都・奈良を巡る(2025年6月編)」)に持ち帰ったきたリーガル2足の内の1足。今週末にメンテナンスの…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 セカスト等で二足三文扱いの靴の中から素敵なやつを見出し、メンテナンスして本来の姿に整えたうえで次の持ち主を探す活動それが「Mコロ」。「MOTTAINAI やつをコロコロ転がすPROJ…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 自分でリペアして履こう。 そう決めたのにもかかわらず、手付かずのまま1年以上放置してしまっているペアが何足かあります。これ以上は先延ばしはできない。ということで、順次取り組んでいくこ…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 空梅雨が終わり今週から7月。 ついこないだ正月だった、というのは多少大袈裟ですが、光陰矢の如く2025年の前半が過ぎ去りました。振り返ってみますと、上半期の個人的なトピックスとしまし…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 今回も6月に購入した靴の紹介です。 6月は2千円以下の靴しか買わない方針でしたが、オーバーしてしまった靴もあったりはするのですが、比較的大人しく過ごせました。2千円以下でも結構楽しめ…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 前回に引き続き今回もレザースニーカーです。 いや、まあ、別にスニーカーに夢中とかいうわけではありません。なのですが、先月6月は2足も買ってしまった。たまたまです。けどまあ実際のところ…
続きを読む →