Freek2Freek

フローシャイムの魅力 ~FJの刻印を求めて~

<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2017&sol;11&sol;aacd2cf2717dc5db6804d32dae1ec890&period;jpg"><img class&equals;"alignnone wp-image-421" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2017&sol;11&sol;aacd2cf2717dc5db6804d32dae1ec890-300x173&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"633" height&equals;"365" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>こんにちは。ばしです。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>前回の最後で触れた、フローシャイム社。<br &sol;>&NewLine;米国ヴィンテージシューズ界の雄です。<&sol;p>&NewLine;<p>そのわけは、当然その高いクオリティによるものでしょうが、他のブランドにはない、フローシャイムだけの魅力が存在するからだと思います。<&sol;p>&NewLine;<p>タイトルからして詳しい方にはいきなりネタばれ状態ですが、私がフローシャイム(の特定の個体)を追い求める最大の目的=ヴィンテージシューズを漁る上での究極のゴールが、「FJ」=「1969年6月製」のマイサイズを手に入れることなのです。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>なぜ、1969年6月製なのか?<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>それは、私が1969年6月生まれだからです。個人的事情ですみません。<&sol;p>&NewLine;<p>ですが、考えてみてください。自分と同じ「年」「月」に、異国の地に生まれ、全く別の人生を歩んできた靴が、半世紀の時間と国境を越えて自分のもとにやってくる。<&sol;p>&NewLine;<p>なんか、素敵じゃないですか!?これぞ男のロマン!!!私にはそう思えてなりません!<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>なぜ、フローシャイムなのか?<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>それは、フローシャイムだけが、製造された「年」「月」を特定する術(すべ)をもつブランドだからです。<&sol;p>&NewLine;<p>ヴィンテージシューズには、メーカーごとに様々ですが、製造された年代を判別するポイントがあります。<&sol;p>&NewLine;<p>「80年代に倒産したからそれ以前」なんて乱暴なのはさておき、見る人が見れば、「これは60年代後半~70年代前半だ」とか、「おお!すごい!50年代だ!」など、おおよその見当はつくらしい。<&sol;p>&NewLine;<p>50年代~70年代前半あたりあたりが、ヴィンテージシューズ各社の「ど真ん中」、みたいですが、そんな中で、「年」「月」までも特定できるのはフローシャイムだけのようです。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>どのように判別するのか?<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>まずは、靴の内側のアルファベット2文字の印字を確認します。<br &sol;>&NewLine;写真は、我が愛するインペリアルクオリティコードバンPTBの内側です。<br &sol;>&NewLine;「LA」とあります。米国製ですが、ロサンゼルス製という意味ではありません(笑)。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2017&sol;11&sol;IMG&lowbar;4172&period;jpg"><img class&equals;"alignnone wp-image-362 size-medium" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2017&sol;11&sol;IMG&lowbar;4172-300x300&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"300" height&equals;"300" &sol;><&sol;a> <a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2017&sol;11&sol;IMG&lowbar;4163&period;jpg"><img class&equals;"alignnone wp-image-355 size-medium" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2017&sol;11&sol;IMG&lowbar;4163-300x300&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"300" height&equals;"300" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>「L」:製造「月」<br &sol;>&NewLine;「A]:西暦での製造「年」の一ケタ目<&sol;p>&NewLine;<p>を表します。<br &sol;>&NewLine;月は、1月~12月が、A~Lに対応し、<br &sol;>&NewLine;年は、0年~9年が、A~Jに対応しています。<br &sol;>&NewLine;「LA」は、「12 0」で、西暦の1ケタが0年の12月製、ということになりますので、1960年、70年、80年、のいずれかの12月製、ということになります。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>アルファベット以外の手掛かり<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>アルファベット印字以外にも、様々な判別方法があるらしいです。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2017&sol;11&sol;IMG&lowbar;4166-e1511666865648&period;jpg"><img class&equals;"alignnone wp-image-358 size-medium" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2017&sol;11&sol;IMG&lowbar;4166-e1511666865648-300x300&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"300" height&equals;"300" &sol;><&sol;a> <a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2017&sol;11&sol;IMG&lowbar;4165-1-1-e1514848272281&period;jpg"><img class&equals;"alignnone wp-image-1917 size-medium" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2017&sol;11&sol;IMG&lowbar;4165-1-1-e1514848272281-300x300&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"300" height&equals;"300" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>・ヒールトップ=踵がゴムの場合その形状は?<br &sol;>&NewLine;・Vクリート(踵がゴムでなく、革に釘と&bigtriangleup;形状の金属(=Vクリート)が打ちこまれたもの)の位置は?<br &sol;>&NewLine;・ソックシート(中敷き)の下地のスポンジの先端の形状はまっすぐか、U字型か?<br &sol;>&NewLine;・インペリアルの場合、ソックシートの「Imperial Quality」の書体はなにか?<&sol;p>&NewLine;<p>などなど。<br &sol;>&NewLine;詳しくは別の機会に、と思いますが、アルファベット2文字と、これら複数の判別ポイントを組み合わせることで、製造「年」「月」が特定できるのです。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>写真のLAの個体は「1970年12月製」。<br &sol;>&NewLine;十分古いですが、私の探す女神は「1969年6月製」。<&sol;p>&NewLine;<p>まずは最初の手掛かりである「FJ」の刻印を求め、アラフィフ親父の長い旅は始まったばかりなのでした。<&sol;p>&NewLine;<p>ちゃん、ちゃん。<&sol;p>&NewLine;<p><noscript><a href&equals;"&sol;&sol;ck&period;jp&period;ap&period;valuecommerce&period;com&sol;servlet&sol;referral&quest;sid&equals;3398818&&num;038&semi;pid&equals;885222491" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"nofollow noopener noreferrer"><img src&equals;"&sol;&sol;ad&period;jp&period;ap&period;valuecommerce&period;com&sol;servlet&sol;gifbanner&quest;sid&equals;3398818&&num;038&semi;pid&equals;885222491" border&equals;"0"><&sol;a><&sol;noscript><&sol;p>&NewLine;&NewLine;<&excl;-- WP QUADS Content Ad Plugin v&period; 2&period;0&period;92 -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad19390 " id&equals;"quads-ad19390" style&equals;"float&colon;none&semi;text-align&colon;center&semi;padding&colon;0px 0 0px 0&semi;" data-lazydelay&equals;"0">&NewLine;&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;


Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/kiyo1484/shoes-freek2freek.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298
モバイルバージョンを終了