Freek2Freek

古靴と、古靴ブログと、古靴コロコロ

<p>こんにちは、ばしです。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>今回はいつものような個別のペアはありません。<&sol;p>&NewLine;<p>閑話休題、です。あ、使い方、間違ってませんかね。<&sol;p>&NewLine;<p>日本語って難しい。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>今回は、私の古靴趣味と、この古靴ブログについて、です。<&sol;p>&NewLine;<p>昔から拙ブログを読んで頂いている方には周知のことも含め、あらためて。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>まあ、酒の肴扱いで、お付き合いください。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>週末の過ごし方<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>古靴趣味に嵌まって4年くらいでしょうか。<&sol;p>&NewLine;<p>ブログを初めて、早いものでもうすぐ丸2年。<&sol;p>&NewLine;<p>そうこうしている内に、今年でちょうど50歳になりました。<&sol;p>&NewLine;<p>1969年製です。<&sol;p>&NewLine;<p>そんな私の週末は、大体、毎週同じようなことをしてる間に時間が過ぎてゆきます。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>◎週末の古靴メンテ<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>◎週末のブログ記事作成<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>◎週末のインスタ川柳づくり<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>◎週末のリユースショップ巡り<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>◎週末のメルカリ出品と発送準備<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>土曜と日曜のどちらかは、大体いつもこんな感じです。<&sol;p>&NewLine;<p>自分でも驚きなのですが、気づけばこれらの面倒なことが、いつの間にやら完全にライフワークとして定着したようです。<&sol;p>&NewLine;<p>それ以前は、週末は大体子供たちの部活や習い事の応援が多かった。<&sol;p>&NewLine;<p>思いのほか忙しく、かつ、楽しんでました。が、最近は二人とも大人になり、彼らなりにとても忙しくて、週末に家にいることも僅かです。<&sol;p>&NewLine;<p>家内も土曜日が仕事のことが結構あったりして、想像以上に一人の時間が増えた。<&sol;p>&NewLine;<p>まあ、そういった意味ではいいタイミングで新しい趣味に出会えました。<&sol;p>&NewLine;<p>で、週末の夜は私が料理当番なこともあったりして、朝からカレーなど煮込みつつ、そんな趣味の靴いじりに没頭するような週末を過ごしてます。<&sol;p>&NewLine;<p>まあ、割と贅沢な時間です。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>趣味とお金<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>一般的に、ですが、趣味というものは、のめり込むほどにお金のかかるものです。<&sol;p>&NewLine;<p>たとえばゴルフ。<&sol;p>&NewLine;<p>練習場にラウンドと、多くの時間を費やすだけでなく、道具なんかに熱が入り始めたが最後、お札に羽が生えて飛んでってしまうようです。<&sol;p>&NewLine;<p>まあ、私は、ゴルフには時間もお金もあまりかけてません。月に1度、友人と奈良方面のお安いゴルフ場でラウンドする程度。<&sol;p>&NewLine;<p>練習にもめったに行かない。そんな時間と金があるなら、ゴルフよりも古靴です笑。<&sol;p>&NewLine;<p>なもんで、スコアもゴルフを始めた20年前からほとんど進歩してない泣。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>で、時間について。<&sol;p>&NewLine;<p>時間は、全ての人に対して平等です。<&sol;p>&NewLine;<p>貴方の前でだけゆっくり流れる、なんてことはありません。こればかりはどうにもなりません。<&sol;p>&NewLine;<p>ですが、「モノ」「道具」に関しては、この数年で、楽しみ方の幅が広がりました。<&sol;p>&NewLine;<p>新品か中古品かを問わず、リユースショップが増え、個人間での流通市場も活性化・一般化したお陰で、上手くやればお金をそれほどかけずにいろんなモノを試し、楽しめることができるようになりました。<&sol;p>&NewLine;<p>享受できるメリット・ベネフィットは人それぞれ、工夫次第、です。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>服あり、家具あり、時計あり、ゴルフクラブあり。<&sol;p>&NewLine;<p>売買可能なモノは、なんでも、売ったり、買ったり。<&sol;p>&NewLine;<p>あ、いや、売り買い、というより、最近流行りの「シェア」、ですかね。<&sol;p>&NewLine;<p>で、「靴」がそんな風に楽しめるアイテムのひとつにであることは、間違いないでしょう。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>セドリ<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>振り返って見ますと、私が初めてメルカリに出品したのはちょうど1年半ほど前。靴棚から靴があふれ出始めたのがきっかけです。<&sol;p>&NewLine;<p>あのまま、フリマアプリってやつに手を出していなければ、古靴は私にとって金のかかる趣味となっていたかもしれません。あるいは、こんなにも続けられていなかったかも。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>で、やってみて、気づきました。<&sol;p>&NewLine;<p>売れたら、それを元手に新たな靴が買える!<&sol;p>&NewLine;<p>おおー、こりゃあいい。<&sol;p>&NewLine;<p>それまでは、靴は増える一方で、支出も増える一方でした。出口戦略が明確になったことで、入口である「買い」の方も安心して強気で行けるようになりました。<&sol;p>&NewLine;<p>ですがまあ、結果、毎月買い越してしまい、さらに棚から溢れ出る状況になってしまっているわけですが、お金のかからない趣味、の範囲からは逸脱することなく楽しめてる今日この頃です笑。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>私の場合、ビンテージ靴漁りも、個人間の売買も、ブログも、インスタグラムも、どれもこれも先達から遅れてのスタートです。<&sol;p>&NewLine;<p>が、ことを始めるのに遅いということはないのかな、などと、生意気ながらも思う今日この頃です。<&sol;p>&NewLine;<p>小さな試みではありますが、トライしてみて、やってほんとよかった笑。<&sol;p>&NewLine;<p>ノートライ・ノーエラー、では意味がない。<&sol;p>&NewLine;<p>もったいなさ過ぎます。<&sol;p>&NewLine;<p>じじい、もしくはその予備軍こそ、チャレンジが大切です。<&sol;p>&NewLine;<p>つまり、必然的に若い貴方はチャレンジしてなんぼ、ということですね笑。<&sol;p>&NewLine;<p>失敗とは、恐れるもの、ではなく、楽しむもの、くらいがちょうどいい。<&sol;p>&NewLine;<p>きっと。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>新品か中古か<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>で、中古の靴ばかり触り、履いてますと、たまにはお高くとも新品の靴買って育てたい、などと思うこともあります。<&sol;p>&NewLine;<p>ただ、これだけ靴が増えてしまいましたので、実際に買って、ローテーションに入れて履いたとしても、良くてせいぜい月2回程度の登板です。<&sol;p>&NewLine;<p>1年で20回ほど。これだと完全に足に馴染むまで、数年はかかりそう。<&sol;p>&NewLine;<p>かつ、履きおろした瞬間に市場価格は定価の半値近くに低下です(笑)。<&sol;p>&NewLine;<p>靴を転がすようになってから、ついそんな風に考えてしまいます。<&sol;p>&NewLine;<p>いけませんね笑。<&sol;p>&NewLine;<p>いずれにしても、履きこんで「元を取る」頃には、年齢的に棺桶に片足突っ込んでそう。<&sol;p>&NewLine;<p>なもんで、ついつい中古でいい、いや、中古がいい、となってしまう。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>新品の靴には、当然、新品の良さがあります。<&sol;p>&NewLine;<p>履きおろす喜び。<&sol;p>&NewLine;<p>履き育てる、育っていく喜びは、それはそれでひとしおです。<&sol;p>&NewLine;<p>いや、お店を訪ねる前から、ストーリーは既に始まっているのでしょう。<&sol;p>&NewLine;<p>ブランドは関係ない。<&sol;p>&NewLine;<p>リーガルかもしれない。いや、アレンかも、ジャランかも、オールデンにウエストン。自身のステージによっても変わっていくもの、でしょう。<&sol;p>&NewLine;<p>で、購入して、嬉しくて、満足し、履きこんで・・・。自分で靴に、皺にとヒストリーを刻み込み、さらに愛着が沸いていくわけです。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>一方、中古の靴の場合。<&sol;p>&NewLine;<p>他人のヒストリーを引き継ぐ。よくも悪くも。<&sol;p>&NewLine;<p>かつ、お店も近所のリサイクルショップだったりします笑。<&sol;p>&NewLine;<p>ですが、そこにドラマを感じようとするなら、靴は古い時代の方がいい。<&sol;p>&NewLine;<p>最近のオールデンの中古も悪くないですが、どうせならもフローシャイムのインペリアル、できれば外付けVcleatクリートがいい。<&sol;p>&NewLine;<p>チャーチなら、できれば三都市か二都市かそれ以前。<&sol;p>&NewLine;<p>そんなビンテージをアンノウン扱いで見かけたりすると、それはまたドラマです。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>全てではないものの、古い時代のモノは概して、なめしの技術が、職人の技が、今よりも全体的な水準が高かったりすることもあります。<&sol;p>&NewLine;<p>そして、その靴の持ち主のヒストリーだけでなく、作り手側のヒストリーとそれを取り巻く時代背景、までをも感じられるのがビンテージシューズ、なのかなと。<&sol;p>&NewLine;<p>まあ、この当たりの感じ方には、個人差ほか諸々あるでしょう。<&sol;p>&NewLine;<p>ですが、自分が、あるいは自分の父親が生まれた頃に作られた靴、なんてのに出会って、おお~っ、と、膝を打たない人はいないでしょう。<&sol;p>&NewLine;<p>TIME IS MONEY、それ以上のモノが時には存在するんだと思います。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>目標TARGET<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>小遣い稼ぎを目的にブログを始めたわけではありません。ただ、やりようによっては儲かるらしい。と、聞いてしまったら、どうせなら一石二鳥を狙いたくなるものです。<&sol;p>&NewLine;<p>で、敷居の低い「アメブロ」や「YAHOOブログ」などの無料ブログではなく、レンタルサーバーを借りて「独自ドメイン」を取得することにしました。その方が広告収入を稼ぎやすい、と聞いたから。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;px&period;a8&period;net&sol;svt&sol;ejp&quest;a8mat&equals;35Q1EX&plus;FCIA5U&plus;CO4&plus;1050F5" rel&equals;"nofollow"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www27&period;a8&period;net&sol;svt&sol;bgt&quest;aid&equals;191011497928&amp&semi;wid&equals;001&amp&semi;eno&equals;01&amp&semi;mid&equals;s00000001642006070000&amp&semi;mc&equals;1" alt&equals;"" width&equals;"336" height&equals;"280" border&equals;"0" &sol;><&sol;a><br &sol;>&NewLine;<img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;www18&period;a8&period;net&sol;0&period;gif&quest;a8mat&equals;35Q1EX&plus;FCIA5U&plus;CO4&plus;1050F5" alt&equals;"" width&equals;"1" height&equals;"1" border&equals;"0" &sol;><&sol;p>&NewLine;<p>で、ブログを始める時点で設定した目標があります。それは、<&sol;p>&NewLine;<p>「ブログで稼いで家族で海外旅行」です。<&sol;p>&NewLine;<p>具体的には、行先はハワイの「アウラニディズニーリゾート」。<&sol;p>&NewLine;<p>まあ、これは私ではなく、主に家内と娘の当時の希望です。ブログって、やりようによったら儲かるらしい、なんて話をしてたときに、たまたまTVで流れていたのが「アウラニディズニーリゾート」。一応、名前を忘れぬよう、PCスペースにメモを貼り付けてます。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>始めるにあたっては、「ふりーくつふりーく」とのタイトル(音)だけを先に決定。<&sol;p>&NewLine;<p>そののち、とりあえず趣くままに記事を書き始めたのが一昨年の夏。で、秋頃に、ある程度の記事のストックができ、よし、いざブログスタート!<&sol;p>&NewLine;<p>・・・と思ったら、なんと、予定していたドメインが取得できません。<&sol;p>&NewLine;<p>「フリーク」は英語で「FREAK」です。「FREEK」ではありません。<&sol;p>&NewLine;<p>で、そんな「freak2freak&period;com」関連のドメインは、すでに誰かが全て取得してしまっていて、使えないことが判明しました。<&sol;p>&NewLine;<p>うーん、何たる不覚。<&sol;p>&NewLine;<p>海より深く反省です。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>ですが、「ふりーくつふりーく」のタイトルは今更変えたくない。<&sol;p>&NewLine;<p>なもんで、私のブログもURLも、<strong>FR<span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;">EE<&sol;span>K2FR<span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;">EE<&sol;span>K、<&sol;strong>Eが二つのフリークになってしまいました。<&sol;p>&NewLine;<p>まあ、よしとしましょう。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>古靴コロコロ<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>古靴をころころ転がして、の、儲けはなくていい。儲けはなくとも、ブログの記事のネタになります。<&sol;p>&NewLine;<p>収益の源泉はそこではない。稼ぐのはブログの方。広告収入で、こっそり隠れて儲けてやる。ぐふふ。<&sol;p>&NewLine;<p>でもって、GO TO HAWAII・・・。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>のはずが、そうは甘くはありません。<&sol;p>&NewLine;<p>ぶっちゃけますと、拙ブログの広告収入は、このところ月1000円、です。半年くらい前からずっと1000円。なかなか増えません。<&sol;p>&NewLine;<p>で、レンタルサーバー代が、月1000円・・・。<&sol;p>&NewLine;<p>はは、プラマイゼロです。ハワイどころか、未だ関西空港にすら辿り着かない。<&sol;p>&NewLine;<p>ですが、夢は大きいままがいい。<&sol;p>&NewLine;<p>きっと・・・。<&sol;p>&NewLine;<p>そんな私の古靴ライフ、なのでありました。<&sol;p>&NewLine;<p>おしまい。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>いや、そうではなく、続く。<&sol;p>&NewLine;<p>きっと、いつまでも・・・。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>いや。<&sol;p>&NewLine;<p>いつまでも1000円、は、それはそれでまずいよな笑。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2019&sol;10&sol;0e7f517929f6e70248b18f7b22573621&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-large wp-image-34872" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2019&sol;10&sol;0e7f517929f6e70248b18f7b22573621-644x644&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"644" height&equals;"644" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>(おしまい)<&sol;p>&NewLine;&NewLine;<&excl;-- WP QUADS Content Ad Plugin v&period; 2&period;0&period;92 -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad19390 " id&equals;"quads-ad19390" style&equals;"float&colon;none&semi;text-align&colon;center&semi;padding&colon;0px 0 0px 0&semi;" data-lazydelay&equals;"0">&NewLine;&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;


Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/kiyo1484/shoes-freek2freek.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298
モバイルバージョンを終了