Freek2Freek

Allen Edmonds, Boulevard

こんにちは、ばしです。

 

平成の終り。 

永らく探していた靴にようやく出会えました。

令和の初め。

海を渡って私の手元、もとい、足元にやって来てくれました。

こいつ。

 

Allen Edmonds, Boulevard

・SIZE:8C
・1975年製
・Made in USA 表記なしの Made in USA

ビン靴愛好家の方々のブログでちょこちょこ拝見していて、私も欲しいなと、常々探しておりました。

7アイレットが特徴的な、ブルバード。

ソールの減りもわずかでゴッドコンディションです。

ようやく、目出度く、マイサイズらしきやつと出会えました。

 

 

アレンエドモンズの年代判定

アレンは、過去のカタログがWEB上にアップされており、そちらを参照しての年代特定が容易です。ですがカタログを見ずとも、フローシャイムなどと同様におおよその年代判定ができます。

インソックのロゴ、内側の印字、タグか小窓か・・・。ビンテージシューズの年代判別の手掛かりは、どのメーカーも着目すべきポイントは大体同じようです。

 

 

今回のペアの場合は、

・青窓小窓で、「Allen Edmonds」の文字が斜体
・インソックに「ostendo」の文字あり
・インソックに「Made in U.S.A」の表記なし
・「COMB」の横の数字が「6305」(一桁目が製造年の1桁を表す)

などから、1975年製のペアと推測されます。45年ほど前のペアですが、履きこまれた感の薄い、グッドコンディションなやつ。
(★後日追記:今回の「6305」はブルバードの品番のようです。年代は1960-70のいずれかの模様ですが、正確にいつかは不明です。)

早速儀式です。

念のため、手入れです。

まずは左から。

 

ステインリムーバーで汚れ落とし

汚れはそれほどではありませんでしたが、かなりの厚化粧、黒のワックスがべったりでした。しっかり落としてやらないと、せっかくの油分・水分・栄養分が浸透しません。

なお、内羽根の場合紐を全部抜いちゃうと通しづらいので、写真のように1穴目だけはほどかずに手入れするといいらしいです。

次いで、

 

デリケートクリームで水分補給

きちんと手入れされていたようで、乾燥気味というわけでもありませんが、化粧落としましたので水分と栄養補給です。布ではなく、指にとって直接塗り込みます。引き続き、

 

コロニル1909

こちらも直接指にとって塗り込みます。栄養補給&艶出し。私はワックスはあまり使わないので、基本的にアッパーの手入れはこれで終了です。

 

このあと、ソールの手入れ。

ソールトニック入れて、意味あるのかないのか分かりませんが、ブートブラックのニュートラルで磨いてます。

まずは左、完了です。

当初(右足)から、紐の結び方変更しました。特に意味はありませんが。

で、右も仕上げてメンテ完了。

ビフォーアフター。

【BEFORE】

【AFTER】

黒が引き締まりましたでしょうか。

 

【BEFORE】

【AFTER】

うん、いい感じです。

昔のモノがなんでもかんでも良いというわけではないでしょうが、米国靴に関しては昔のものはやはり良いみたいですね。

特に、1960~1970s頃が全盛期で、1980sになると全体的に品質は落ちていくようです。

で、そもそもが、こいつ、グッドコンディションです。

で、触ってみて、あらためて、素晴らしい。

革の質もきめ細か。作りも丁寧。

今のアレンも素晴らしいのでしょうが、半世紀近くたっても色褪せない表情、丁寧な造作は流石かと思います。

後は履き下ろすだけです。

 

 

私にとって4足目のアレンエドモンズ(厳密には6足目、2足旅立ちました)。

手持ちの他の3足はすべてDウィズです。
今回は、私にはやや細身の8C。
上手く馴染んでくれるのでしょうか?

Blue Birdブルーバード、ではなく、Boulevardブルバード。
ですが、探し求めた青い鳥です。
馴染まないなら、幅出ししてでも、強制的に馴染ませましょう。

 

一生離してやらないから覚悟しろ笑。

 

モバイルバージョンを終了