Freek2Freek

ブログランキングに参加してる件

<p>こんにちは、ばしです。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>最近ちょっと忙しくて、メンテ・リペアに手が回ってません。ということで、今回は「記事」というよりは「お願い」です。<&sol;p>&NewLine;<p>で、ほぼ文章オンリー。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>【はじめに】<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>5月より更新頻度を週5回に変更しましたが、実は同じタイミングでブログランキングに参加しております。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;blogmura&period;com&sol;ranking&sol;in&quest;p&lowbar;cid&equals;10935479" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener"><img src&equals;"https&colon;&sol;&sol;b&period;blogmura&period;com&sol;88&lowbar;31&period;gif" alt&equals;"ブログランキング・にほんブログ村へ" width&equals;"88" height&equals;"31" border&equals;"0" &sol;>にほんブログ村<&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>記事の一番最後にあるこのバナーがそれです。これを1日1回ぽちっとクリック頂きますと、その数によってランキングが上下するわけですが、要はランキングサイトで紹介いただくことで認知とアクセス数を増やす、という趣旨のものです。<&sol;p>&NewLine;<p>ブログを始めた当初は別のランキングサイトに参加しておりました。その際は「靴カテゴリー」で参加してまして、瞬間的に1位になったりしましたが、そもそものカテゴリ全体でのサイト数が極端に少ないこともあって、一定期間を経たのち当初の役割は終えたとのことでとりやめました。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>ではなぜ、今になって再開したのか。それは、<&sol;p>&NewLine;<blockquote>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;333333&semi;">ビンテージ靴もしくは中古の革靴に興味関心を持つ方の数を増やしたい<&sol;span><&sol;p>&NewLine;<&sol;blockquote>&NewLine;<p>という理由であります。なので、今回は「靴カテゴリー」ではなくもう少し幅広く「メンズファッション」「ファッションブログ(全般)」のカテゴリーで参戦しております。<&sol;p>&NewLine;<p>ではなぜ、ビン靴好きの絶対数を増やしたいのか。寂しがり屋なので仲間が欲しい、ということもありますが、一番大きな目的は<&sol;p>&NewLine;<blockquote>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;333333&semi;">全国のリユースショップに転がってるビンテージ靴の保護活動の活発化<&sol;span><&sol;p>&NewLine;<&sol;blockquote>&NewLine;<p>であります。要は、セカスト等の雑多な靴コーナーに転がってる靴の中に実は高品質で貴重なビンテージが混じっていて、上手くすれば転がして利益を得ることができるものである、ということがもっと認知されれば、革靴をセドリする人がもっと増える。<&sol;p>&NewLine;<p>そうすれば、時間の経過とともに枯渇する一方のビンテージ靴が単なる中古靴としてぞんざい扱われ履きつぶされていくことを多少なりとも回避できるのではないか。<&sol;p>&NewLine;<p>で、そんなビンテージなやつらはメルカリ等のマーケットに流れてくるでしょうから、自分でパトロールする以上に貴重なビン靴の情報&購入機会が増えるはず。おお、それはビン靴好きな一人としてかなり嬉しいかも。<&sol;p>&NewLine;<p>そして、そのように当初は転売目的でビン靴を漁り始めた方の中からもビンテージ靴の良さに気付き真に目覚める人も一定数は発生するのではないか。それはつまり我々にとって将来の顧客です。そう、かのドラッカーも<&sol;p>&NewLine;<p><strong>「事業の目的とは顧客の創造である」<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>と言っています。あ、私の場合は商売ではないんですけどね、そうなれば嬉しいけど(汗)。ですが、私の&貴方の出品中のビン靴が今以上にもっと売れやすくなったら嬉しいですよね。カナダ靴とかもっと認知・人気が上がったら売れやすくて嬉しいな笑。<&sol;p>&NewLine;<p>で、売れたらまた今まで以上に豊富な出品物の中から好みのものを選べるようになるわけですが、状態やメイカーはさておき、こと「サイズ」に関しては流通するビン靴の絶対数が増えることでマイサイズに出会える頻度も増える、はず。<&sol;p>&NewLine;<p>そんな皮算用を胸にランキングに再参戦したとの経緯です。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p style&equals;"text-align&colon; left&semi;"><strong>【現状のランキング】<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>現状はどうかといいますとこんな感じ。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2024&sol;07&sol;rannkinngu&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-large wp-image-68109" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2024&sol;07&sol;rannkinngu-644x440&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"644" height&equals;"440" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>今回参加しております「ブログ村」の管理画面なのですが、読めますかね? アップにしてみましょう。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2024&sol;07&sol;rannkinng2&period;png"><img class&equals;"alignnone size-large wp-image-68110" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2024&sol;07&sol;rannkinng2-644x189&period;png" alt&equals;"" width&equals;"644" height&equals;"189" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>2カテゴリーありまして、昨日時点で<&sol;p>&NewLine;<p><strong>「ファッションブログ」で32749サイト中166位<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>「メンズファッション」で1235サイト中8位<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>という状況です。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>「ファッションブログ」でトップ10<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>「メンズファッション」でトップ3<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>それくらいにまで上がれば、ランキングサイトから記事にアクセスする人が増えてビン靴に興味を持たれる方も少しくらいは増える、かも。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>【ターゲット】<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>「ファッションブログ」カテゴリーのトップ10入りのために必要な「週間IN」の必要ポイントは2000。つまり、先ほどのバナーがクリックされた数の目安がおおむね200回/週。同じく「メンズファッション」カテゴリーのトップ3ならハードルは低くて200ポイント、20回/週、となります。<&sol;p>&NewLine;<p>ブログのアクセス記録等によりますと、定期的に拙ブログに足を運んでいただいているコアの読者の方がおおむね200人くらいのようなので、仮にそのうち4分の1の方が更新の都度バナーを「ぽちっ」とクリック頂けると、<&sol;p>&NewLine;<p><strong>週5回更新✕50人=250回2500ポイント<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>となりターゲットをクリアできる。仮に9割の方がクリック頂けたとしますと<strong>900回9000ポイントとなりファッションブログ全体の1位奪取に手がかかる<&sol;strong>ところまで肉薄するまでとなる。<&sol;p>&NewLine;<p>ただ、悔しいことに、結果としての「ビン靴の保護活動の活発化」については定量的に変化を測定する方法は今のところないわけですが、メルカリをパトロールしている中で「出品数が増えた実感」が伴うようであれば「効果あり」、ということなんだと思います。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>【お願い】<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>てなことで、少しばかり拙ブログのアクセス数の増加、認知度のアップに取り組んでみたいと思う次第です。実のところ、週3回から週5回更新に変更したのもその一環です。<&sol;p>&NewLine;<p>ランキングの変動については顕著な動きがあればまたこの場でご報告いたします。メルカリを漁っていて気づいたことがあれば「<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;category&sol;&percnt;e3&percnt;83&percnt;a1&percnt;e3&percnt;83&percnt;ab&percnt;e3&percnt;82&percnt;ab&percnt;e3&percnt;83&percnt;aa&percnt;e2&percnt;98&percnt;86&percnt;e3&percnt;83&percnt;91&percnt;e3&percnt;83&percnt;88&percnt;e3&percnt;83&percnt;ad&percnt;e3&percnt;83&percnt;bc&percnt;e3&percnt;83&percnt;ab&sol;" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">メルカリ&star;パトロール<&sol;a>」でお伝えいたしたく。<&sol;p>&NewLine;<p>まあ、面白おかしく書きましたが、リユースショップにならぶアンノウンなビンテージの数は明らかにその年代が新しくなってきている。十年前を1960s-70sとすれば、今は1970s-90sでともすれば1980s後半-90s前半のバブル期のものにシフトしつつあるような気がする。<&sol;p>&NewLine;<p>客層にも顕著な変化が。特に、一番大きいのはインバウンドの余波がセカスト等にも押し寄せており、欧米系の観光客を見かける頻度が飛躍的に増えた。多くの日本人にとってアンノウンな古靴が、彼らには懐かしい母国のビンテージ、なんてことが起こっているかもしれない。<&sol;p>&NewLine;<p>折角日本に流入した欧米のビンテージ靴は、しっかりと保護すると同時に海外への流出を避けねばならない。また、今後は「バブル期の日本の良品」が海外に必要以上に流出することも避けねばならない、なんて言うと大げさかもしれませんが、そのような危機感もある。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>てなことで、ブログランキングでの上位奪取およびその後のビン靴保護過活動の全国的活発化を目指してまいりますっ笑。よろしければ「ぽちっ」とご協力・応援のほどお願いいたします。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>(おしまい)<&sol;p>&NewLine;<p>&NewLine;ぽちっとお願いします!<br &sol;>&NewLine;    ↓↓↓↓↓<&sol;p>&NewLine;&NewLine;<&excl;-- WP QUADS Content Ad Plugin v&period; 2&period;0&period;92 -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad19390 " id&equals;"quads-ad19390" style&equals;"float&colon;none&semi;text-align&colon;center&semi;padding&colon;0px 0 0px 0&semi;" data-lazydelay&equals;"0">&NewLine;&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;


Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/kiyo1484/shoes-freek2freek.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298
モバイルバージョンを終了