East Coast Collectionをパティーヌ(後編)
こんにちは、ばしです。 GW最終日。 色を染め替えたものの希望通りに仕上がらなかったリーガルのスリッポン。 ネイビーに染めたつもりが、仕上がってみればほぼ真っ黒です。 タンカラーのこいつが、こんな感じに。 …
続きを読む →こんにちは、ばしです。 GW最終日。 色を染め替えたものの希望通りに仕上がらなかったリーガルのスリッポン。 ネイビーに染めたつもりが、仕上がってみればほぼ真っ黒です。 タンカラーのこいつが、こんな感じに。 …
続きを読む →こんにちは、ばしです。 GW最終日、嫁は仕事、息子は授業、娘はバイト。 で、独り取り残された私は、以前購入したペアをメンテすることにしました。 実験台、もとい、被験者はこいつ。 REGAL,E…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 あー。長かった。長かったです、1週間。 楽しみが待っていると思うと、時計の針の進みも遅くなるような気がしますね。今回は、待ちに待った、先週からの続きです。土曜日が仕事で、日曜に作業の…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 GWにと思っていたのですが、なんやかんやで後回しになっていた「自分でパティーヌ」第2弾(第1弾はこちら)。先週の土日にようやくトライしました。第二の犠牲者、もとい、被験者はこいつ。 …
続きを読む →こんにちは、ばしです。 (※4/30付;誤って記事削除しちゃいました。以下、記憶頼りに復元です。はは、色々ありますなぁ) さて、今回は、前回からの続きです。ローバスバチックの紺色をたっぷりと塗り重ねて一晩。…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 さて、先日一通りの道具を揃えた「自分でパティーヌ」、いよいよ実践編です。 先日紹介した手順をベースに、様子を見ながら進めてみました。あらためて、最初の犠牲者はこいつ、アレン・デルウッド。目標は…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 現在、下駄箱の靴の整理中の私。 個々のペアを眺めていて思うことは、いやー、靴って、永く履けるものなんですね、あらためて。デニムなんかの衣類と比べて、革は経年劣化の程度が緩やかだからこそ、こうして何…
続きを読む →