Freek2Freek

Ludwig Reiter のメンテ(前編)

こんにちは、ばしです。

 

暦の上では三連休でした。
あっという間に過ぎてしまいましたね。
皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。

私はといいますと、

土曜は午後からネクタイの棚卸し。
日曜は朝から地元の地域運動会で大繩回し。
月曜祝日は午後からようやく靴メンテ。

なのですが、物事はときに思い通りには進まないものです。仕上げて早々に履き下ろすつもりが予定通り終わらず終いで、今回は途中まで。

前編です。

 

 

Ludwig Reiter ルーディックライター

8月にこの箱に入って届いた東欧靴。

ピッツァの箱のようです。
何枚入る?どんだけでかい。
7DAYS、とありますので7枚入り?
冷凍ピザが7種入ってたとか?
ていうか、箱くらい他になかったのか。

夏場放置したままとなりましたが、
ジャケパンの季節に履き下ろそうと決めておりました。そろそろ出番です。

ということで、メンテ。

明るい色目のウイングチップ。
トゥのメダリオンが東欧靴っぽくていい雰囲気です。アッパーの状態も申し分なし。

バックシャン。履き口にもダメージ等はなさそうです。

ソックシートにはびっしりと格子柄。
追加されていた中枠の痕跡と思われます。

ロゴの上にも格子柄。
まあ、履いたら見えないし問題なし。

サイドビュー。大変美しいです。

すとん、と落ちる爪先。
ブダペスター・スタイルです。
擦れ傷発見。後で色を入れよう。

内側に印字がうっすらと。
読めませんが、サイズ表記などでしょう。

ソールにはくっきりとサイズ表記。
UK7.5です。通常ならマイサイズですが、東欧靴って爪先に余裕あることが多くて、ハーフサイズダウンでも行けることが多いです。こいつもひょっとしたら中敷き必要かも。

ヒールの形状、正式名称があるのかどうか知りませんが、旧いオールデンとかでたまに見かける形状です。1足も持ってなくて、欲しいと思ってたのでラッキーです。

ブローキングも大きめな明るめカラーのブダペスター。
派手すぎになりがちなはずが、丸っこいフォルムのお陰で主張し過ぎずかといって控えめ過ぎず、大変よろしいかと。

さて、メンテです。普段ならアッパーから、なのですが、他に手を入れるべき箇所がソール周りに3か所ほどあります。

 

 

その①コバ回り

写真の通り、コバの「角」の部分が赤いです。

コバインク(ブラウン)を入れて整えよう。

LEXOLで歯ブラシで掻き出して綺麗にしたら、塗り込む。

綺麗に塗れました。外側は。

内側は塗りづらいです。アッパーにまでインクが付いちゃいそうで。とりあえず無理はしないでおきましょう。対処法はまたあとで考えよう。

とりあえずソール含めトラディショナルワックス塗り込んでおきました。

さて、お次。

 

 

その②爪先の減り

そもそもがリペアされているのでしょうか。
その後さらに減った?このまま履くのはいかがなものか。
プロにリペアしてもらおうかとも思ったものの、折角安くゲットしたペアです。今はまだその時ではない。

ということで、

DIYで行こう。

トゥスチールを調達しておいたのでした。
メルカリでゲット笑。
サイズが3種類ほどありましたので、

とりあえず全部買ってみた。
どんな塩梅か当ててみる。

小さすぎるな。

これもまだ小さい?
まあ、娘の靴にでも使おう。

結局これが最適なようです。

ギリギリを攻めてみよう。

位置を決めたら、

目印・兼・ねじ釘のリード穴を開けて、

留めてみた。
かなり出っ張ってます。

上からなら分からない?

可もなく不可もなく。

まあ、削れ防止目的です。車で言う「バンパー」みたいなもんです。それに、誰も他人の爪先をこんな間近で見ないし、問題ないでしょう。

さて、3箇所め。

 

 

その③トップリフトの削れ

かなり限界です。

形状が特殊ですので、通常以上のリペア代がかるかも。今はまだその時ではない。別に、リペア代をケチろう、というわけではないのですが、BONTAさんへはほかのペアを先に入院させる予定がありますので、こいつは延命措置でいきます。

使いさしのやつ、再登板です。

くつ底補修材。熱で簡単に固まるやつで簡単に補修です。

クリアファイルを帯状に切ってテープで留める。

盛りたいのはここ。
僅かではありますが、あるとないとでは寿命は異なるでしょう。

盛った。

熱湯へ。

熱湯で1、2分らしい。
ドライヤーでも3~5分程度。ドライヤーでもよかったかな。

とりあえず完了!

テープ等を剥がしてみる。

ああ、くっついてない。
しっかり密着していないところにお湯が入り込んだと思われます涙。

反対側はしっかりと押し込んだうえで、

平らにならしたら、

ドライヤーで5分強。

左もやり直しました。
すぐにでも剥がしたいところですが、その前に。

付属のビニール手袋をした方が良いわけですが、前回使ってしまっていて予備がありません。素手で作業したらこのありさまです。かつ、と、取れない汗。とりあえず石鹸&ブラシ他で最低限を除去です。そうこうしているうちに12分ほど経過。

さずがにもう固まってるでしょう。剥がしましょう。

おお、見た目に黒いのがいかがなものかとは思いますが、

アドオンされました。

これで多少は時間が稼げるか。

なんせ、年間の登板回数が一番多いやつでも月1回程度の登板です。こいつはせいぜい2か月に1度程度と見込まれますので、5、6回登板、向こう1年くらいもってくれたらよいな。

(参考)「よく履いた靴ランキング」記事一覧

 

さて、

そんなこんなで応急処置は完了。いよいよアッパー、と行きたいところですが、クリアファイルの切れ端等を外した際にまた手が黒く汚れてしまいました。再度がっつりと洗うも除去しきれないしつこさです。

爪の間とか、固まってればよいのですが、もしそうでないならアッパーに黒がついてしまうかもしれない。どうしよう。このまま最後まで行くべきか否か。あれこれ思案してるうちに陽は西へと向かい、雨足も強くなる一方です。

あきらめしょう。
今日はここまで。

そういえば、靴紐の先もこんなだし、新しいのが必要かも。こいつ、長さが80センチとやや中途半端なのですが、1週間あれば調達できるでしょう。

てなことで、

続きはまた来週。

 

(おしまい)

 

モバイルバージョンを終了