こんにちは、ばしです。
三連休が過ぎ去ってしまった。
どこに出掛けた何をした、というわけではないのですが、のんびりできました。古靴メンテは最終日つまり昨日の午後に一足だけ。昨日の今日で記事にする時間はありませんで、その件は次回金曜日の記事でご紹介。
で、昨日ですが、9月も半ばとなりさすがに幾分暑さも和らいできました。とはいえ、屋外でのメンテ作業後は汗だくです。そんな時は冷えたビールが美味い。ここ数年ソバーキュリアスを気取ってた私ですが、今夏の異常な暑さに負けて最近またビールで晩酌な毎日です。
で、若い頃と違ってアルコールが入るとすぐに眠くなる。いやもうホントに、覿面です。ここ最近は毎晩22時にはベッドでバタンキュー。で、翌朝6時まで目覚めることもほとんどない。健全な睡眠をむさぼる毎日です。ですが、やはりアルコール抜きの方が眠りは深いように思えます。
夏が終わったらまた禁酒せねば。
なんせ、晩酌のせいもあってか、体重はこれまでの人生のMAXである78kg台後半をマークしてしまいました。多分ビールとワインの所為でしょう。ダイエットせねば。
しないといけないのですが、走るにはまだまだ暑すぎるし、ここ半月ほど、運動は週1回の早朝テニスと週1回のサウナ程度とサボりがち。なんだけど、体重の増加はやや落ち着いてその後は76-77kgを行ったり来たりしてます。
秋になったらダイエットだ。
それまでは何か代わりのモノを、とのことで、1週間ほど前から毎朝「オクラ水」を飲んでます。オクラのへタを取り、たてに半分に切って水に一晩漬けるだけ。
「血液をサラサラにする」「血圧を下げる」「腸内環境を整える」などの健康効果が期待されるうえに、美容やダイエット効果もあるらしい。ホンマか?と訝りつつ、毎晩20時ころにペットボトルに仕込みます。
昨夜も仕込みました。
オクラ4~5本と水180cc。冷蔵庫に入れて一晩寝かせ、翌朝寝起きの6時過ぎに飲みます。無味無臭。少しだけ青臭いかも。でもって、少しばかりトロっとしてます。とろみはほんの少し、飲む際にはほとんど気にならない感じ。とりあえず年内一杯は続けようと思う。少しは痩せるかも。
ですが、瘦せるにはプラスアルファの努力が必要です。で、「秋にダイエット」といえばやはりスポーツでしょう。古靴漁りはさぼり気味な私は、ビン靴は今月まだ1足も買ってないのですが、代わりといっては何ですが、スニーカー買っちゃいましたわ。
New Balance 991
久々のニューバランスです。
我が人生6足目のニューバランスは『991』にしてみた。過去の5足を振り返ってみますと、1足目はたしか白い『574』。三十代の頃履きつぶしました。2足目はシルバーの『996』。四十代前半に買って、四十代後半で崩壊しました。写真残ってます。
こんなやつでありました。
何故だか無性にシルバーのスニーカーが欲しくなってゲット。お気に入りで永らく履きましたが、
ソールがガバッと剥がれた。2018年10月、夜更けのウォーキング中のことであります(過去記事「中敷きでダイエット(完結編)さようなら996」参照)。まさにさようなら996でありました。
3足目&4足目はランニングシューズとテニスシューズ。ランニング&テニス用に購入しました。どちらも履きつぶした。5足目は街履きに用に買った『1500』。
グレーの柔らかな色目が気に入っていたのですが、
なんと、外出先で加水分解であります。
大のお気に入りでしたが、ちょうど十年目くらい、節目のタイミングでサヨウナラ。2年ちょっと前、2023年のGWの出来事であります(過去記事「アシックスのランニングシューズ」参照)。
もうスニーカーはいいや。と思っていたけど、もし次にニューバランスを買うならUKメイドの991が欲しいと常々思っておりましたところ、夏前くらいに近所のセカストにミントコンディションなやつが出現。
2万円弱です。中古のスニーカーに2万は出せないな。それならアレンかフローシャイムの程度の良いやつが買えます。
ちなみにこいつ、【US8】=26cmです。UKメイドの991はやや細身なのだそうです。実際足を入れてみたらなるほど、ややタイトです。ちなみに、
お隣にはUSメイドの『992』が。
2足並んで売りに出ております。
992も同じ【US8】なのですが、こちらはは爪先がゆったりしていてちょうど良い感じ。ちなみにこいつも2万円弱です。高いです。というか、買うならUKメイドの991と決めております。で、ということは、991は【US8.5】=UK8.0=26.5cmが私にはちょうど良さそうだな。
26.5cmの991でお買い得なやつはいなか。メルカリで探していたら、1週間ほどして出物に遭遇。念のため、先程の近所のセカストの【US8】がやはりタイトであることを再確認したのち、満を持してぽちった、との経緯です。
踵にも991。
Made in Englandです。
おー、ばっちぐーです。
で、「1982-2022」とあります。
ソックシートにも「40」。
こいつ、ニューバランスが英国で生産を開始して40周年のアニバーサリーモデルの991なのだそうです。おお、そうなのね。別に39でも41でも構わなかったのですが、まあ、目出度いね。
いつものビン靴のようなメンテ&儀式はないわけですが、一応ね、儀式めいたことをしとこう。
ソールに挟まった小石を綺麗に除去しといた。儀式完了。これで君は僕のモノ。ということで、早速履いてみた。
昨日夕方、スーパーへ試し履き。
サイズ感ですが、素足であることを除いても予想してたより大きめかも。けれど、靴下履いた上で履くことが多そうなのですし、場合によってはソックシートの下に薄手の中敷き1枚足してもいいかもね。まあ、それはそのうちに。
色目は濃いめのグレー。
緑など自然が映えそうです。こいつはトレーニング用ではなく遠足用です。どこに履いていくか。デビュー戦の行き先はおおよそ検討済み。なんでも、滋賀県の琵琶湖に「竹生島」という船でしか行けない島があって、その島には神社があるらしい。こいつ履いて、御朱印もらいに行こうと思う。
しばし出番を待て。
(おしまい)