FREEMAN
こんにちは、ばしです。 前回からの続きです。旅立つ前の手入れ第一弾。「FREEMAN」です。 FREEMAN ・SIZE:9B ・茶色のロングウィング ・MAN-MADE MIDSOLE …
続きを読む →
こんにちは、ばしです。 前回からの続きです。旅立つ前の手入れ第一弾。「FREEMAN」です。 FREEMAN ・SIZE:9B ・茶色のロングウィング ・MAN-MADE MIDSOLE …
続きを読む →こんにちは、ばしです。 早いものでもう2月ですね。そんな季節感などお構いなくて恐縮ですが、今回はテーマは「古靴は儲かるのか」です。 古靴を漁り始めて数年経ち、あれやこれやと買いためて下駄箱からあふれてますが…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 今回はこちらのペア。 ジョンストン&マーフィー ・1850年創業 ・サイズ:8C、茶色、ガラスレザーのホールカット ・「President Collection」 ・アレンと…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 今回は、ビンテージではない手持ち靴の紹介です。 2足とも、ダブルモンクストラップシューズ。どちらのペアとも、5年ちょっとの付き合いです。 どちらも購入時は非常にタイトなサイズ感でした…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 今回は、ビンテージ靴ではなく、スニーカーです。 基本的にはビンテージ靴を目当てにしているのですが、惚れっぽい性格が幸い(災い?)して、予定外の買い物をすることもしょっちゅうです。 今…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 前回に引き続き、今回も古靴のメンテナンスです。昨年12月に拾ってきたこいつ、メンテナンスしました。 SEARS(HANOVER MADE) ・SIZE:8EE ・年代:…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 今回は古靴のメンテナンスです。昨年12月に拾ってきたこいつをメンテします。 参考になりますれば幸甚です。 フローシャイムロイヤルインぺリアル ・SIZE:不明(履いた感…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 今回は、靴の修理編、です。 買ってから修理、なのですが、修理しないといけないレベルだから安いというペアです。 もし自分の靴なら、売らずに修理して履き続けてます。そんな思いもあっての購…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 私事ですが、今日は父の誕生日。わたしの親父、1940年製です(笑)。 今回は、そんな日に相応しいベリーオールドな米国靴ブランドです。 今年最初に購入したペア。自分へのお年玉。 &nb…
続きを読む →こんにちは、ばしです。 今回は、まじめなおふざけペア。 題して、「ボストニャンズ」。ふざけているのは私だけですが。 BOSTONIANS ・茶色のシボ革 ・3アイレット ・モカ縫いUチップ ・…
続きを読む →