Freek2Freek

シルク&ウールのリバーシブル・マフラー(その1)

<p>こんにちは、ばしです。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>寒いのが苦手な私はこの季節マフラーが手放せない。<&sol;p>&NewLine;<p>マフラーを巻く替わりに「タートルネックのセーターを着る」という選択肢もあるわけですが、あまり得意ではないんですよね。理由は、暑さ寒さの調整が効かないこと。屋外ではぬくぬくで有難いのですが、暖房の効いた屋内ではのぼせそうになってしまう。昨年末に久々に1枚MUJIで新品のタートルネックセーターを購入したのですが、上記理由から結局まだ1度しか袖を通してません。<&sol;p>&NewLine;<p>で、結局マフラーのお世話になる。<&sol;p>&NewLine;<p>マフラーもブランド物からノーブランドまで価格帯も様々なわけですが、ネクタイ同様にユーズドであれば色んなのが安く手に入る。概ね5百円から千円。高いもので2千円まで。モノによっては2百円とか笑。なもんで、気に入った奴を見つけるとついつい手が出る。ここ数年でいろいろ買い漁ってしまった結果、<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5541&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-full wp-image-75176" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5541&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"480" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>もうね、箪笥の引き出しには入りきらないほどに増えてしまった。今シーズン~来シーズンで順次出品して数を減らさねばならないわけですが、優先順位をどうするか。一番効果的なのは「嵩張るやつ」から旅立たせることです。嵩張るマフラーといえば、これ。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5539&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-full wp-image-75175" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5539&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"480" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>ウールのスクールマフラー。<&sol;p>&NewLine;<p>スクールマフラーがマイブームで、ここ数年色々買い漁ってかなり増えた。でもって、箪笥の容量が足らない最大の理由がこいつらであります。沢山増えて嬉しいのですが、今シーズンこれまで出番のないやつもチラホラ。真のお気に入りの数本を残してサヨナラすべき時が来たようです。<&sol;p>&NewLine;<p>で、スクールマフラーの替わりといってはなんですが、最近のマイブームがこれです。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5546&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-full wp-image-75178" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5546&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"480" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>シルク&ウールのリバーシブル・マフラー。<&sol;p>&NewLine;<p>どれも片面がシルクで柄入り。もう片面は無地。無地面の素材は1本がシルクでほか4本はウールです。で、思ったわけです。これは「マフラー」と呼ぶべきか「ストール」と呼ぶべきかはたまた「スカーフ」と呼ぶべきなのか。調べてみたところ、<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>マフラー:<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>首に巻いて使用する秋冬の防寒具として開発されたもの。ウールやカシミアなどの皮革的厚手素材が多い。幅30〜50cm程度で長さ160〜180cm程度が目安。<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p><strong>ストール:<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>マフラーに比べて生地は薄く幅広で長い。綿や麻など素材の種類も豊富で、春夏も使いやすい。幅60〜70cm程度、長さ180〜200cm程度のサイズ感が目安。<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p><strong>スカーフ:<br &sol;>&NewLine;華やかな柄や模様が施された正方形の薄手の布で作られた装飾ぐ。<&sol;strong><strong>大きさは大きいもので90cm四方。シルク素材が多く<&sol;strong><strong>他のグッズに比べ防寒には適さない。<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>うーむ。なるほど。まあまあ、想像していた通りではあるのですが、今回のようなものはどれに当てはまるのでしょう。この手の品を検索してみたところ、こんなのにヒットしました。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;bfe81dc938e70bd5fa732140182ac9cb-1&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-large wp-image-75142" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;bfe81dc938e70bd5fa732140182ac9cb-1-644x509&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"644" height&equals;"509" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>ブルックスブラザーズの品です。<&sol;p>&NewLine;<p>エンジ色のペイズリー面はシルクで黒の面がウール。サイズは幅24&period;5cm✕長さ160cmと「マフラー」に該当しそうなサイズ感ですが商品名は「リバーシブルスカーフ」。他のメイカーのものなども検索してみましたが呼称は様々で、うーむ、どうやら好きなように呼んだらいいみたいですね。私は寸法と用途に照らし「マフラー」と呼ぶことにします。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>そんな今回の主役であるシルク&ウールのリバーシブルマフラー。何が良いかと言いますと、まずは薄さ。片面がシルクですので薄いです。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5553&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-full wp-image-75184" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5553&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"480" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>スクールマフラー5枚と比較するとこんな感じ。<&sol;p>&NewLine;<p>幅も高さも大違い。体積としては2倍近くの差がありそうです。これなら保管時に嵩張らないし、なんならコートのポケットにも入って携帯性も良い。そして防寒性。薄手ではありますが襟元にしっかりと巻けば寒さ知らずです。そして、色柄の華やかさ。シルク素材でスカーフのようなプリントですので、ダークな色目でもウールのそれと比べてかなり華やかです。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5545&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-full wp-image-75177" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5545&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"480" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>色柄は控えめなモノから派手めなモノまで様々ですが、どれも光沢があってゴージャスな感じです。で、このまま締めるには少々気障過ぎるもしくはエロ過ぎるあるいはオッサン過ぎる、ように思える。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;taro-aso-gyang&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-large wp-image-75187" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;taro-aso-gyang-644x386&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"644" height&equals;"386" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>ダンディともマフィアみたいとも言われる麻生太郎氏。麻生さんでさえ無地です。麻生さんみたいに英語でジョーク言えるくらいならまだしも、仕事の行き帰りにジャケパンスタイルで大阪弁しか話せない私ですので、少しばかり大人しめがよい。そうそれこそ大人締め、なんちゃって。<&sol;p>&NewLine;<p>ということで、柄面を内側にして締める、というか、巻く。もしくは半分は表を外側でもう半分は裏面を外に出して巻く、そんな使い方をしてます。<&sol;p>&NewLine;<p>こうすることで柄はチラ見えするくらいとなり、気障になり過ぎなくてよいのではないか。これであれば色柄の派手めなやつでも気兼ねなく登板させることができるのではないか。そんなことで、最近は目に着いたら片っ端から持ち帰ってきてしまう私です。で、どんな雰囲気かと言いますと、<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>まずは両面シルクのやつ。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5548&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-full wp-image-75180" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5548&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"480" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>紺地のペイズリー柄で裏はブルーです。メイカー不詳。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5440-2&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-full wp-image-75169" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5440-2&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"481" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>シルク100%でかなり薄手ですが結構暖かいです。無地のブルーだけだとドラえもんみたいになっちゃうところ、渋めのペイズリーのお陰で若々しくも大人な印象(のつもり)。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>ついで、片面がウール100%のやつら。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5547&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-full wp-image-75179" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5547&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"480" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>こちらもアンノウンブランド。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5471-1&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-full wp-image-75171" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5471-1&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"481" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>褪せたカーキベース✕発色のよいグリーン。派手過ぎずかつオッサン過ぎずでかなりお気に入りです。これは柄と緑と半々に見えるよう巻くのがお気に入りです。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>次もブルーが基調な一本。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5552&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-full wp-image-75183" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5552&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"480" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>ブランドは「ミラショーン」です。きっとどこかの爺さんの品ではないかと思われるます。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5498-1&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-full wp-image-75172" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5498-1&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"481" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>くすんだブルーとネイビーのリバーシブル。この日は大人しく紺ブレに合わせてみた。最近はネットでも色々漁りはじめたのですが、「青✕紺」のリバーシブルって定番の組み合わせみたいですね。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>次いで渋めの一本。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5549&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-full wp-image-75181" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5549&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"480" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>ST&period;DUPONの品。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5486-1&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-full wp-image-75188" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5486-1&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"481" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>グレージュ✕黒。一見すると黒のマフラー、なんだけど裏地のシルクがチラリ。てのがお気に入りです。こいつはシルク面が地味目の色柄なのでシルク面が多く見えても嫌味な感じはしない。なんだけど、シルクの光沢がいい味出している、いや、出してくれ!と念じながら巻いてみた。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>最後はかなり派手めな一本。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5551&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-full wp-image-75182" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5551&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"480" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>メーカー不詳。シルク面が派手です。色柄のコントラストが強すぎてこれを表にして巻く勇気はない。けれども、<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5536-1&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-full wp-image-75174" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5536-1&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"481" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>端からチラ見えする程度ならアクセントになってよいのではないか。ウール面がキャメルカラーなのも締めやすい。こいつはレディスのコーナーで発見しました。そう言われたらレディスぽい色柄かも。<&sol;p>&NewLine;<p>ですが、裏面の無地であれば男も女も関係ない。というか、マフラーってユニセックスで使えるから、色柄も豊富な中から選べてよい。無地とのリバーシブルならなおさら、といってよいのではないかな。<&sol;p>&NewLine;<p><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5554&period;jpg"><img class&equals;"alignnone size-full wp-image-75185" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;shoes-freek2freek&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2025&sol;01&sol;IMG&lowbar;5554&period;jpg" alt&equals;"" width&equals;"640" height&equals;"480" &sol;><&sol;a><&sol;p>&NewLine;<p>そもそもなんでこんなに増えてしまったのか。<&sol;p>&NewLine;<p>理由は、なんといいますか、ネクタイを漁るノリ、なんですよね。マフラーを巻くというよりはネクタイを締める感じですかね。そう考えればネクタイ同様いろんなのを使いまわせた方が良い。とはいえ、ネクタイよりもかなり嵩張るのも事実です。とりあえず溢れた5本のスクールマフラー、こいつらは転がしてみよう。ほかのウールマフラーは、今シーズンまだ出番のないやつの中から今後もなさそうなやつをリユースショップで処分しようかと思案中です。<&sol;p>&NewLine;<p>シルク&ウールのマフラーが一番嵩張りませんので、スクールマフラーが1本売れたら2本くらい買っても体積的には同じくらいか。あ、それだと一向に減らないな。とはいえ、なんせ安いから今回みたいなのを追加でもう何本か購入しようかと思ってます。実は昨日も一本届いた。これまでまた全部セカストでしたが今回は初めてメルカリで漁ってみた。今シーズンはそいつで打ち止め予定であります。ええ、予定です。予定・・・。<&sol;p>&NewLine;<p>どのマフラーをどんな服装に合わせようかと、あれやこれや考えてみても、靴同様に誰も他人がどんなマフラー巻いてるかなんて興味ないんでしょうけれども、自己満足ではありますが私のこの季節の密やかな楽しみなのであります。<&sol;p>&NewLine;<p>&nbsp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>(おしまい)<&sol;p>&NewLine;&NewLine;<&excl;-- WP QUADS Content Ad Plugin v&period; 2&period;0&period;92 -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad19390 " id&equals;"quads-ad19390" style&equals;"float&colon;none&semi;text-align&colon;center&semi;padding&colon;0px 0 0px 0&semi;" data-lazydelay&equals;"0">&NewLine;&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;


Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/kiyo1484/shoes-freek2freek.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298
モバイルバージョンを終了