タイクツにジャケパン2025-2026(3)

こんにちは、ばしです。

 

11月も前半戦終了。

いやまあ別に何かと格闘していたわけではないのですが、仕事にメジャーリーグ観戦にと気温が日に日に下がる中で熱い毎日でありました。

今回はそんな2週間の靴とネクタイとジャケパンの記録であります。靴メンテが滞り気味なもんでお茶を濁させて頂きます。

2025-2026シーズンの第5&6週目はこんな感じでありました。

 

 

【第5週】

 

11/03 MON祝日

TOKIO by DOMON

この日は祝日・文化の日。

ということでネクタイはなし。足元は今は亡きトキオクマガイのダブルジッパー。久々の登板ですが、以前よりもほんの少しタイトになったような気が。夏場に太って足が少し大きくなったのかもしれない。そろそろ本気でダイエットせねば。

 

 

11/04 TUE

madras EXTRA キャップトゥ

BRICK HOUSE

足元はマドラス・エクストラ。一文字の切り返しは無し、ステッチのみのイミテーション・キャップトゥです。ネクタイは2プライスなやつ。かれこれ十年近く使ってるお気に入りです。ジャケパンには素材感のあるネクタイが好みです。

 

 

11/05 WED

madras EXTRA スプリットトゥ

Kiton

足元はマドラス・エクストラ、履き下ろし。独特な意匠がクセになりそう。サイズはほんの少し余裕あり、薄手の中敷きをいれるかどうか思案中。ネクタイはKITON。寒くなって来たし、見た目にも暖かいやつに手が伸びる11月です。

 

11/06 THU

アンノウン・ビンテージスリッポン

ONLY

足元はこの日もジャパンビンテージ。おそらく昭和の頃の誂えと思われますが、なかなかに素晴らしい造りです。ネクタイはこの日も素材感のあるやつ。去年買って一度も出番のなかったコーデュロイジャケットと色目を合わせてみた。職場のドレスコードはワタシ、なので、なんでもありです。

 

 

11/07 FRI

アンノウン・ビンテージブラインドブローグ

BRICK HOUSE

足元は素晴らしい出来栄えのブラインドブローグ。こいつも日本の職人の手による誂え靴です。濃茶の色目も私好みで嬉しい。ネクタイはツープライスのやつ。ウールっぽいですがシルクです。パンツと雰囲気合わせてみた。

この週は5足連続日本の旧い奴。「ジャパン・ビンテージWEEK」にしてみた。ミッション☆コンプリート

 

 

 

【第6週】

 

11/10 MON

MARTINIQUE

Pierre Cardin

足元はマルティニーク。月曜日の足元は大体クロです。たまにはローファーにしてみた。ネクタイはポリエステル製のピエールカルダン。1960-70s頃のビンテージを蒐集中ですが、最近また何本か仕入れまして早速に締めてみた。レトロすぎないレトロな感じが好みです。

 

 

11/12 TUE

PALADIN

火曜日ですが仕事はオフ。朝のスタートもいつもより遅いので太陽の陽射しがキラキラと心地よい。

盆明けから着手した「お袋を高齢者施設に入れるプロジェクト」がようやく本決まりとなりまして、朝から半日がかりで契約手続き。書類書類サインサインと、いやもうほんと、疲れましたわ。足元はシャークソールなポルトガル製にしてみた。この週は5日連続スリッポンにしようとの考えであります。理由はない。

 

 

11/13 WED

FRIEDMAN

BERNARD CHAIX

足元はフリードマン。フリーマンではありません。日本の「ミドリ安全」が2000年前後まで手掛けていた日本製のペアです。デッドを履き下ろして数年経ちますが、登板頻度僅かでまだ足に馴染み切ってはいません。今シーズンは出番は増やそう。ネクタイはベルナルドなんちゃら。1970-80s頃のフランス製のようです。先日100円で拾って気ばかりなのですが、思ってたより太いです。大剣幅105ミリ。15ミリだけ詰める予定です。ええ、自分でチクチクやります。

 

 

11/14 THU

STUART McGUIRE

Pierre Cardin

足元はスチュアート・マクガイア。ワークシューズ主体のMASON傘下のアッパーライン、と言うことかと思います。ものすごく上質というわけではないですが、頑丈そうに思える。モンクストラップ仕様だったのですが、すっきりさせたくてぶっち斬りました。ネクタイはビンテージのピエールカルダン。赤茶の足元なんで胸元も赤にしてみた。ピエールカルダンのビンテージタイはほかにあと3本調達済なのですが、思ったよりも幅広なのが多くて。そいつらも順次チクチク幅詰めして登板させる予定です。

 

 

11/15 FRI

SUN°CORE

この日は仕事はオフ。

お袋の施設入居日でして、朝から引っ越し作業です。移動距離もわずかということで業者ではなく自分たちで、というか、私一人での作業だったのですが、力技でやり切りました。ああ、しんど。夜にはあんま屋に行って極楽極楽。

てなことで、この週はスリッポンWEEKでありました。ミッション☆コンプリート。

 

 

☆★☆

 

 

昔から多色使いは苦手です。

うまくまとまる自信がない。なもんで、色数は3色くらいに抑えることが多い。具体的には、靴とネクタイを同色にしたり、パンツとネクタイを同色にしたり、ジャケットとネクタイを同色にしたり、なんてことが多い。ともすれば地味になりがちなのですが、失敗はしない。

仕事で作る資料なんかもあれやこれやと色を使うのは昔からあまり好きではない。黒一色のドキュメントが一番好きです。使っても赤ともう1色くらいが好みです。三十年くらいそんなスタンスです。ただ、そんなことで良いのか。と、思わなくもない。

もっとチャレンジせねば。

守りに入っている場合ではなかろう。特に今の時代、ビジネスシーンではドレスコードなんてあってないようなもんです。謳歌せねば損であります。よし、僕も次はもう少し派手なネクタイでも買ってみよう。ただ、頑張り過ぎなのはそれはそれで嫌だな。匙加減が難しいわけですが、まあ、楽しければ多少の失敗も良きかな、とも思う。とはいえやはり、、、そんな風にグルグルと考えてますと、そのうち「もう、なんでもいいや」となるわけであります。来週も何でもありで行ってみましょう。

 

主役は靴なんですけどね。

 

(おしまい)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です