こんにちは、ばしです。
今年の大阪は6月下旬に梅雨が明けた。
以後ずっと暑くて、この2か月ちょっと、通勤は電車からクルマにシフト中です。電車通勤だと徒歩の時間もかなり長くてダイエットにも良いわけで、涼しくなったらまた電車に戻すつもりです。9月中?10月になってから?早いに越したことはないな。
そんな風に思っておりましたところ、一昨日仕事帰りに旧い友人と飯を食うことになり、久しぶりに電車通勤してきました。自宅から最寄駅まで徒歩で15分。久々に歩いてみた。9月上旬の朝7時前の日差しはさほど強くなくて、この程度なら明日以降も電車でいいかな、なんて思ったけどさにあらず。駅に着く頃には汗だくです。9月いっぱいはクルマ通勤確定です。
いやもうほんとにずっと暑くて暑くて。
さすがにね、そろそろうんざりしてきました。「靴メンテは屋外でやる派」な私ですが、長引く暑さのせいでこのところ作業は停滞中です。なもんで記事にするネタがない。ということで、前回同様今回も話題は靴以外とさせて頂きます。前回は「和歌山県日高郡ショートトリップ」、サンダルが崩壊した件でした。で、
今回はネクタイの話題であります。
ご承知の通り、持ってるネクタイの大半がユーズドな私。「セカストで~⑧」で触れました通り、オフシーズンの夏場をネクタイ漁りの好機と捉え様々なユーズドの素敵なやつを安くゲット中の私です。
クールビズは9月一杯、その後はいよいよネクタイの出番です。10月の21営業日をニューカマーのみで過ごそうと画策しておりまして、そのために9月中にあと2本ほど追加でゲットとの心積もりでおりましたところ、早々に出会いがありましたものでご紹介する次第です。
なんだと?
中古のネクタイ2本って、それだけのことをわざわざ記事にするなんて、流石に手抜きが過ぎるのではないか。と、思われるかもしれませんが、ご安心ください。単なる「1本+1本」ではない。プラスアルファがあります。もちろん、
「実は3本なんです」、という話ではない。「いや、実は4本・・・」などという話でもない、念のため。そうではなくて、内容に「プラスアルファのひねり」を加えてみた次第です。まあ、意図したわけではなく結果がたまたまそうなっただけなのですが、それこそが「運命」「出会い」というものなのでありましょう。
まずは1本目ご紹介。
GOLDEN CLASP
一見するとただのレトロな中古のネクタイ。なのですが、こいつを拾って来たのには理由があります。
理由その1。
安かったから。税別2百円です。ただみたいなもんです。ユーズドのネクタイはこうでなくっちゃね。
理由その2。
なんとこいつ、ネクタイピンが内蔵されております!タグ部分にクリップが装着されていてタイピン要らずな仕様です。「U.S.PAT」とあります通り、この仕様はアメリカの特許取得済みなのだそう。アメリカの合理主義的な面が感じられて面白い。
理由その3。
同じ仕様のをすでに2本持っております。
複数持ってるモノの仲間に遭遇したらそこはやはり買いでしょう。出会ったら蒐集家としての本能が疼く私です。おおっ、3本目ゲットだ!高価なものではないようで3本とも数百円なわけですが、ひょっとしたら先々値打ちが上がるかもしれません。高頻度であちこちのセカストを巡ってる私でさえ、出会うのは年に1本あるかないかです。希少であることは間違いない。
そんなのが3本も。先々儲かるかも。時を待とう。どうせならあと2本ゲットして「GOLDEN CLASPのネクタイWEEK」をやりたいな。5本揃えるにはあと2年くらいかかりそうです。
てなことで、引き続きもう1本。
上海領帶
タグには女性が描かれています。天女、でしょうか。手にした皿の上は肉まん?点心ぽく見えます。その横には漢字が。領帶とはネクタイのことらしい。シルク100%のこいつは中国製のようです。お土産物とかでしょうかね。こいつをゲットしてみた理由も3つです。
理由その1。
安かったから。送料込み税込みで400円です。ただみたいなもんです。ユーズドのネクタイはこうでなくっちゃね。
理由その2。
こいつ、メルカリの「オークション」でゲットしました。メルカリでモノを買うのはしょっちゅうですが、メルカリのオークションに入札したことは今まで一度もなかった。試しに、と、やってみた次第です。応札はなし。「いいね」も私だけ。言い値でありました。
理由その3。
色違いをすでに2本持っておりました。複数持ってるもモノの仲間に遭遇したらそこはやはり買いでしょう。出会ったら蒐集家としての本能が疼く私です。
まあ、こいつに関しましては、
黒タグのペイズリーも1本持ってまして、厳密には4本目です。なのですが、せっかくなんで白タグのバリエーションを増やしたいな。マルチストライプで他のカラーバリエーションはないのでしょうか。あるならあと2本欲しいな。そうすれば「上海マルチストライプWEEK」ができる。
そういえば、その昔「秘密戦隊ゴレンジャー」というヒーローものの番組がありました。
そうそう、これです、これ。
懐かしいな。50代以降でないとお分かりにならないかもしれませんね。1975~77年にかけて放送された今に続く戦隊もののハシリなのですが、当時小学生だった私は夢中になったものです。アカレンジャー、アオレンジャー、キレンジャー、ミドレンジャー、モモレンジャーの5色。5人揃ってゴレンジャー。
アカ・アオ・キ、3レンジャーゲットです。
残るはミドとモモです。あるのでしょうか。あって欲しい。5色全部集めたい。で、「ひとりゴレンジャー」です。緑とピンク以外にも色目があるなら7色ほど集めて「ひとりレインボーマン」もいいかも。いや、愛の戦士レインボーマンは元から一人だな。まさにうってつけと言えそうです。あ、レインボーマンは少しばかりマイナー過ぎたかも。いずれにせよ、当面は積極的に蒐集です。「上海領帶シュウシュウジャー」て感じだな。
あ、あまり面白くないね。
☆★☆
そんなこんなで、
出番を待つ中古のネクタイ。
私のクールビズは9月末終了です。
21本、10月の平日の数だけ揃いました。
来月はこいつらを日替わりで締めタイと思う。
どの順番で、どのパンツ、どのジャケット、
そして、どの靴に合わせようか。
そろそろ検討開始です。
(おしまい)
(参考)「セカストで中古のネクタイを漁ってみた」記事一覧