からっから、K SHOES

こんにちは、ばしです。

 

イントレチャートの靴を拾ってきたGW明け最初の週末。

実は、他にもめっけもの拾ってきました。

こいつ。

 

K SHOES セミブローグ

 

 

イギリスの老舗靴メーカー、K SHOES。

実物を見るのは初めてです。

トゥのぽってりしたセミブローグ。

まさに、これぞ英国靴、というフォルムです。

1842年創業のK SHOESは、チャーチやトリッカーズと同様に、ロイヤルワラント(英国王室御用達)だったようですが、1981年クラークスに買収されたとのこと。

あまり耳にしませんが、今もその名は残っているのでしょうか。

そんな英国老舗メーカーのビンテージ。

500円玉3枚ほどで拾ってきました。

 

 

よーく見たら、履き口部分、ライナーの糸が切れてしまっています。

 

ほおほお、なるほど、ハトメ部分はこんな風になってるのね。

というか、このままでは履けませんね。

修理できるのでしょうか。

で、よく見ると、「K shoe」とあります。

よく見かけるK shoesのインソックには必ずあるはずの、複数形の「s」がありません。

内側のロゴも「s」はなし。

印字がありますが、上手く読めません。

このメーカーの年代判別方法がわかればいいのですが、きっとなさそうですね。

まあしかし、ぱっと見、で、相当に古そうです。

想像ですが、1960~70s頃でしょうか。

ソールはこんな感じ。

 

数度履きのほぼミント、です!

ヒドゥンチャネルのグッドイヤー。ソールセンターの刻印も綺麗に残ってます。

お手製でしょうか、爪先とヒールには硬いラバーが。

 

剥がしてみましたところ、周囲にぐるりと釘が。

おお!なかなかにナイスな光景です。

 

で、もとからついていた「ツバメソール」。

広島化成株式会社さんという現存する企業のようです。

ホームページ拝見しましたところ、

 

◎1947年「広島護謨工業株式会社」として設立

◎1964年「広島化成株式会社」に社名変更

 

とのこと。

やはり、60s後半から70sのものである可能性が高そうですね。

 

ほとんど履かれないまま放置されていたところを、春の陽気で這い出てきた、といったところでしょうか。

で、このアッパー。

K shoesの「K」って、「からっから」の「K」かと思うくらい、乾燥してます。

早速手入れです。汚れを落とし、グリセリン保湿です。

コットンパフを切らしていたため、キッチンペーパーで代用。

アッパーを包むように載せて、100均で買ったスプレーボトルに濃度30%のグリセリン水を入れてぷしゅぷしゅと。

履き口もしっかり覆います。

ぐんぐん吸い込みます。

20分ほど放置してもまだ吸い込む。

インソックもからっから。

ええいっ、直接スプレーしちゃえ。

その後、アッパー、ライナー、インソックと、内外すべてデリケートクリームを塗りたくり、コロニルで仕上げ。

最後に、メダリオンに固まったまま残っていた古いクリームを除去。

細めのマイナスドライバーをくるくると。

 

メンテ完了です。

どおーんっっ。

 

おお、素晴らしい革質です。

メダリオンも超絶に素敵です。

おお、この顔、僕が一番好きなタイプのやつです。

 

ライナーの修理をしないと履けないので、靴紐は通さずにおきましょう。

ビフォーアフター。

【BEFORE】

【AFTER】

【BEFORE】

【AFTER】

 

なかなかに素敵なペアです。

履くのがもったいないですが、ライナー修理して履いてみよう。

 

 

最近、英国靴づいている私です。

で、

最近、なぜか茶色の靴が続いてます。

今回も茶色でした。

そろそろ、黒が欲しい。

ですが、なんとこの次も茶色と決まってしまっています。

 

待つこと6週間。

ようやく、届きました。

こいつ。

 

カナダから船便で届いた、ハートの籠ったやつ。

次回はこいつです。

ドキドキしますね、ハートだけに・・・。

 

前回のリーガルの追加作業はまだできてませんで、ご報告はもう少し先になりそうです。

もろもろ、お楽しみに~。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です