カナダより愛をこめて

こんにちは、ばしです。

 

前回、息子のカナダ製フローシャイムを購入した方から、2足目を購入しました。

前回同様にカナダ靴。

前回同様に船便。

今回は、今回も6週間がかりで日本までやってきた、

こいつ。

 

HARTT

  

・SIZE:8.5F
・360度グッドイヤー
・ビルトライトのトップリフト
・茶色のフルブローグ
・Made in CANADA

 

我が家にやって来た4足目のカナダ靴です。

1足目はPRICES。謎の赤いサイドレース。大きくて履いてない。

2足目はDACK’s。数度履いて、売っ払ってしまって手元にはもうありません。

3足目はFLORSHEIME。息子のです。

 

普段履きのカナダ靴が1足欲しい。

てなことで、勢いで買ってしまいました笑。

 

 

HARTT(ハート)

John Mchale、Dack’sと並び、カナダを代表する老舗シューメイカーの一つであるHARTT。

1898年、カナダ・ニューブランズウィック州で創業。

1950年代には、Dack’sの傘下へ。

その後、HARTT名義の靴は、1999年には終了してしまったようです。

カナダは地理的にはアメリカに近いものの、イギリスの植民地であったこともあり、靴の作りは英国の影響を受けたものが多いようです。

そういえば、今ではDack’s自体がチャーチの傘下となり、現在はカナダでなくイギリスで作られているとのこと。

 

そんな、HARTTのカナダ製のフルブローグ。

これはこれで貴重らしい。

で、確かに、英国靴っぽい雰囲気満点です。

HARTTはロゴでおおよその年代判定が出来るそう。

こいつは、1980’sくらいのお品のようです。

 

よし、長旅の疲れを落として進ぜよう。

早速手入れです。

 

まずはいつも通り、左から。

 

ステインリムーバーで汚れ落とし

 

デリケートクリームで保湿

 

コロニルで仕上げ

うん、いい感じです。

分厚いアッパー。ダブルソール。

米国靴の質実剛健に英国的なスタイル。素敵です。

 

ですが、イマイチ、引き締まらない。ピリッとしません。

理由はこれ。

そりゃ、だめです。

コバ、あきまへん。

メンテです。

嫌と言っても、拒メンテ・・・。

 

「紙やすりでやすって、コバインキなくてもワックスでOK!」てな記事を見かけ、乗せられやすい私は早速やってみることにしました。

280番の耐水やすりで念入りに。こんな感じになりました。

 

おいおい、ほんま、大丈夫か?

一抹の不安を覚えつつ、茶色と黒のワックスを交互に何度も塗り込みました。

こんな感じ。

 

うーん、ええんか、これで?

いや、だめでしょう。あきまへん。

どうしよう。

と、発見しました。

おんぼろフローシャイムをパティーヌ」で使用したローバスバチックの残りです。

歯ブラシで、塗ってみました。

こんな感じに。

 

右(写真左)も仕上げて・・・。

??

あれれ?色が違う。

右は、やすった後に足、もとい、即、ローバスバチックを投入。

左は、ワックスだクリームだとなんやかんや擦り込んだ上でローバスバチック、だったせいでしょうか、色が薄い。

うーん、これはいけてません。

左足(写真右)、やり直しです。

再度やすって、即、ローバスバチック。

 

クリームと黒のワックスいれて、磨きに磨いてみました。

うーん、多少ムラ感残ってますが、素人の手習い、まあ、良しとしましょう。

別アングルで。

おお!

まずまずではないでしょうか?

あらためて、ビフォーアフター。

 

 

も少し。

 

 

ヒールカップはこんな感じ。

 

おおー、素晴らしい。

チャーチの靴、といっても通用するような、ブリティシュな趣と造作です。

 

さて、後は問題はサイズ感だけ。

8.5F。

想像以上に大きいです。

中枠1枚でいけるのか?2枚か?

息子には中敷き1枚で多分ちょうど良さそうだが、履くのか?

我が家に来て足、もとい、即、転売となるのか?

 

 

さてさて、靴棚のスペースがまた減りました。

って、すでに空きはありません。

って、すでに溢れとるし。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です