久々wright のフィッティング

こんにちは、ばしです。

 

今回は久々にゲットしたwright のフィッティングについてのリポートです。4月半ばに届き、5月初旬にメンテしたwright arch preserver shoes

サイズ表記は【US8D】
ジャストマイサイズ、なはず。
不安があるとするならば、

このスタイル。米国ビン靴らしい低く構えたスタイルなわけですが、サイズ表記よりも甲が低かったらどうしよう。特に、

この中敷き前方の菱形のマウンド。

ライトのペアの大きな特徴なわけですが、甲が低いところにさらに下から突き上げられて、足が悲鳴を上げたりしないだろうか。そんな不安を抱えながら、先週履き下ろしました。

感想はといいますと、大変よかった。ちょうどよいサイズ感、フィッティングでした。ただ、矯正靴メイカーゆえなのかどうか知りませんが、少しばかりいつもとは違う履き心地。

ということで、確認の意味もあり昨日再度登板させた次第です。計2回履いての感想や靴そのものの寸法など、自分も含めいつか誰かの役に立てばと、記録を兼ねて取りまとめておくものです。

 

 

☆★☆

 

 

【1回目の感想】

5月8日(水)07時19分。

電車に8分ほど揺られた後、駅近くのいつもの神社の参道にて撮影いたしました。

羽根は閉じてるのが好みですが、やや開き気味です。ただ、当初懸念したような甲の低さは感じられません。ソックシート前方の菱型マウンドは、履き始めこそいつもと異なる存在を感じたものの、違和感というほどでもない。タイトではあるのですが、窮屈というわけではない。で、直ぐに慣れて忘れるほどです。

まずはひと安心。ただ、夕方頃はどうだろう。1日の中では朝と夕方で足の大きさが変わるらしい。朝より夕方の方が足が大きくなる、と、言われてるようです。本当にそうなら、夕方には窮屈に感じるかも。問題なければよいのですが。そんなことを考えながら職場まで歩くこと10分。

07時29分。

甲の辺りが緩いと思ったら、紐が緩んでほどけかけてます。やはり靴は道具です。歩いてみないと分からないことがありますね。アイレットの数が多いほど、紐の摩擦が大きくなってゆるみづらくなると思われます。つまり、5穴より6穴の方が緩みづらい。今回は4穴です。緩みやすいのも致し方なし。靴紐替えて改善せねば。

 

そんなことを考えながら仕事に勤しみますとすぐにお昼休みがやってきた。

11時53分。

ランチを買いに「スーパーライフ」へ。
屋上で撮影しました。

紐は少しだけ緩んでたので締め直しました。その後は特に窮屈だとか緩いだとか感じる間もなく、気づけば夕方。

18時29分。少しだけ緩んでますが、朝ほどではない。で、紐の緩みを差っ引いても、全体的に午前中より少し余裕が感じられます。

ビン靴の場合ある程度履かれたものはすでに伸びていてそれ以上は伸びない、との印象なのですが、こいつは全体的に緩く柔らかくなった気がする。実際に伸びたのか。紐が緩くなったせいなのか。あるいは中敷きのマウンドが体重で低くなったのか。紐をタイトに締めあげたら窮屈に感じるのか。確認しましょう。

 

 

☆★☆

 

 

【靴紐交換】

2度目の登板の前に、まずは事前準備です。
日曜午後に紐を交換しました。

5月12日(日)14時05分。

シューツリー外した状態です。
長さは足りてる筈ですが、緩むものは緩む。

この紐の長さは65センチ。
緩むのは丸紐だからでしょうか。

平紐の75センチに交換です。
まずは左足から。

普通に装着したらこんな感じ。明らかに長いです。

今回は、一旦通し終えた状態から足首側の4穴目に再度通します。

4穴目だけ紐が2回通った状態です。
この状態で普通に紐を結ぶと、

見た目には2度通してるとはワカラナイ。

長さもちょうどよくなりました。

2度通しすることで紐は緩みづらくなります。加えて、平紐に変えたし、緩むことはこれでもうないでしょう。私は紐が緩むのが大嫌いで、この締め方にしている靴が結構あります。6穴の場合はそのままでいいように思えますが、5穴のペアでたまにそんな靴が。

なもんで、85センチの平紐を大体いつもストックしてます。6穴は85センチを普通に装着。5穴には85センチを5穴目に2回通し。我が家では85センチの出番が多い。今回は75センチのストックが1足分だけ残ってました。ラッキー。

さて、準備完了。

 

☆★☆

 

 

【2回目の感想】

5月14日(火)06時42分。

玄関にて。2度通しした紐はしっかり結ばれていてほどけそうにはありません。足入れの感じとしては、中敷き前方のマウンドの盛り上がりを強く感じます。痛いとか、違和感と、そういうものではありませんが、普段ないものがありますので存在感ありありです。この点は1回目と印象変わらず。

07時19分。

電車に8分ほど揺られた後、駅近くのいつもの神社の参道にて撮影。紐は緩むことなくタイトなまま。そういえば、先程感じた中敷きのマウンドのことは歩いているうちに忘れてました。やはり、カラダの重みで高さが減ったのでしょうか。最近少し太ったし(汗)。あるいは、足裏がマウンドに慣れて感じなくなったのか、不明。

本日も一日よろしくお願いします。の後、事務所へ向かう。

07時29分。

会社前の歩道にて。10分歩きましたが紐の様子には全く変化なし。前回履き下した際にはこの時点で紐の緩みが顕著でした。平紐&4穴目2回通しの効果は抜群です。

階段を昇る際、ちょうどマウンドの上に乗り上げるようになるため、嫌がおうにもその存在を感じます。ですが、変な感じはしない。ああ、そういえば底に、もとい、そこに居たね、てな感じ。

その後仕事に集中。あっという間にランチタイム。

12時07分。

スーパーにて。この日は「マルハチ」で特売品のカップ麺とサバ寿司をゲット。

朝と比較してみますと、見た目の変化はあまりないようです。で、履き心地はとてもとても良いです。柔らかすぎず堅すぎず、足全体が柔らかくかつタイトに包み込まれているようです。爪先側は幅と甲はジャストサイズ、踵周りはタイトフィット、なんだけれど履き口周囲はややゆとりあり。

で、件の菱形マウンドの効果なのでしょうか、歩いても靴の中で足が動くこともそのようなスペースも全くありません。とても良い履き心地、歩き心地です。

 

昼食後、この日はずっと忙しかった。
あっ、という間に夕方です。

18時32分。

最寄りの駅ホームにて。羽根が朝よりも若干閉じてます。実はこの3時間ほど前の15時過ぎ、少し余裕を感じたのでタイトめに結び直したのでした。で、結局その後も緩むことなく夕方を迎えました。

とはいえ、窮屈な感じは全くありません。むしろ心地よい。

19時17分。

所用で立ち寄った母のマンションからの眺め。昨日の大阪は朝から夕方まで大変気持ちの良い晴天でした。余談ですが、勤務先は8時始業~17時終業の実働8時間です。最近は残業もそれほど多くはなくて、毎日大体こんな感じです。

19時30分。

自宅玄関にて靴を脱ぐ。
いつも通りまずは左足から。

履き始めてからすぐにその存在を忘れていた菱形マウンド。体重がかかってなだらかになっているかも、と思ったけど、変わらずでした。

 

 

☆★☆

 

【まとめ】

途中靴紐を交換して2回履きました。

感想としましては、「とてもとてもよかった」「大満足」です。足全体が包み込まれるようで、歩いた際には靴の中で足が遊ぶ、動くようなことは皆無。なんだけど、ソフト過ぎるわけでもなく、窮屈でもない。

丸1日履いた後にどこかが痛いなんてことも皆無でした。特に2回目の昨日は、靴紐を交換したことで緩みがほぼ皆無な状態で1日を過ごしたわけですが、結果的に履き心地はアップしました。

1回目2回目を振り返ってみて、特に印象的だったことは、

 

①足入れ時に存在感を発揮する中敷きの菱形マウンドは歩いているうちにすぐその存在を忘れてしまったこと

②包み込まれるようなフィッティングの心地よさは時間の経過とともにさらに増していくように感じたこと

③シングルソールなのに歩行時に路面から足裏に感じる衝撃は少なく非常にソフトな履き心地であったこと

 

といったものでした。理由はなんなのか。考えてみますに、中敷きに何か仕掛けがあるように思えます。菱型マウンドにばかり注意が行くのですが、そもそもこの中敷きそのものの出来が良いのではないか。何がどう良いのかは知りませんが。

②の「包み込まれるようなフィッティング」ですが、これに近い印象のペアは何かと考えてみましたところ、「百均のスポーツインソールを入れてサイズ調整したペア」の履き心地と非常によく似ている、との印象です。

色んな店で色んな種類のが売ってます。サイズが少し大きめのペアにこの手の中敷きを入れてサイズ調整することが多い私です。

(参考記事「100均でシューケアグッズ」)

特に左の黒のように縁が巻き上がってる形状のものは、靴の中の余分な空間を消してくれるため、クッション性の高い柔らでかつ遊びの無いフィッティングに仕上がるのですが、今回はこの感覚に近いものを感じました。

以前持っていたすでに転がした茶のペアのサイズは【US8.5C】でした。適度なサイズ感と思ってましたが、今回ほどの履き心地ではなかった。今回は靴の中で前の持ち主のフットプリントも全く違和感を感じませんでしたので、それも含めてジャストサイズであったのであろうと思われます。

 

 

うーむ。これはいいですね。

ジャストサイズのライトのペアを見かけたら、それは即「買い」かもしれません。私は次も買います。次は茶色がいいな。色違いが欲しくなる。最近の悪い癖です。まあ、気長に探しましょう。

 

 

最後に「寸法」について。

写真を載せておきます。
私の足はZOZOMATでの採寸結果です。
朝と夜のサイズ変化も測定しました。
皆様の何某かの参考になりますれば幸甚です。

 

(上:靴の寸法)
(下:私の寸法(素足))

 

(おしまい)

2件のコメント

  1. こんばんは。
    卓球の愛ちゃんが、解けない結び方なる方法をやっているのを昔観た事がありました。
    調べてみると、『イアンノット』と言う方法かなと思います。
    ただ、覚えられません(笑)
    丸紐が好みですが、平紐が解けないですね。
    脱ぐ時も楽な簡単な方法があれば知りたいですね〜σ^_^;

    1. としさん
      こんばんは。「イアンノット」、私も調べてみました。
      良さげですね、ただ、確かに覚えられない笑。
      最近は靴紐も値上げの嵐で、以前のように気軽に買えないのが最近の悩みです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です