こんにちは、ばしです。
BONTA。
というのは、大阪駅前第3ビル地下2階にある、大阪屈指の靴修理のお店です。
私のように持ち込む人も多いようですが、全国から郵送での依頼も多いらしい。
(参考:BONTAさんのホームページ)
で、修理、と言いながら実際は、20年ほど前にラッタンジで靴職人としてのスタートを切られたオーナーの長谷川氏が、注文靴を作成しながら修理も行っておられる、ていうのが実際のところのようです(参考記事こちら)。
お伺いするのは4度目です。
初回と、2度目は、どちらも「修理」を依頼しました。
「BONTA de 靴修理」
「BONTA de 靴修理(その2)」
3度目の前回は「修理」ではなくハーフラバーの依頼だけだったので、記事にはしませんでした。
今回は4度目の訪問、3度目の「修理」です。
本当はも少し早く伺いたかったのですが、コロナの所為で出鼻をくじかれ、ずるずると引きずってしましました。
が、先週、ようやく、訪問。
これで、私の靴関連行事は完全通常モード復活です。
今回は修理1足とハーフラバー1足の計2足、お願いしました。
こいつら。
この春にカナダから届いたスコットマクヘイル。
分厚いダブル?トリプル?ソールがご機嫌な1足です。
サイズもドンピシャなこいつ。
喜んで履いていたのですが、予期せぬダメージが。
ということで、ようやく修理していただきました。
【BEFORE】
修理前、前回の記事の写真です。
ガンボートなスタイルが大のお気に入りなこいつ。
わけあって修理しました。
【AFTER】
おお、いい感じで修理頂きました。
どこを修理したか、わかります?
普通なら、修理前の、修理が必要な個所の写真をビフォーとして掲載するところなのですが、すみません、気が急いて、写真撮るの忘れました笑
どこを修理したのか、写真をもとに考えてみてください。
正解は後程。
その間に、もう1足。
3月に買ったコードバンのドルシューズ。
当時、半年前のオッドメントストアの店内です。
おお、靴がずらりと並んでますね。先日久々にお伺いしたら、靴の量は半分ほどに減ってました。売れていく一方、海外仕入れが出来ない。とのこと。
まあ、オッドメントさんは古靴に力を入れておられる(谷口オーナーは、元・靴修理職人)ものの、それ以外の雑貨関係が相当に充実しておられますので、コロナ下でもうまく回っているみたいでよかった笑。
で、半年前の購入時に、「ソールがややへたり気味なんで早めにハーフラバーを」、とのアドバイスを谷口さんから頂いてたのですが、こちらもずるずると笑。
で、今回ようやくに実施しました。
どーん。
ハーフラバー。
だけでなく、スチールトゥもいっときました。
う、美しい。
マイファーストスチールトゥ。です。
前々から一度やりたかったんですよね。
コードバンのこいつなら、やる価値もあるでしょう。
すこしへたり気味だった履き心地も随分改善しました。
見た目にはそうとはわからない。
それが、いいんですよね。見えないところに手がかかっている。
こいつはこの先ずっとステイだな。
今月は色々安い靴拾ってるのですが、すべて転がす用です。
自分用の次に買うビン靴は、オッドメントのペアと決めてまして、こいつ履いていって、ついでに谷口オーナーに報告しましょう。
で、戻りまして、最初のペアです。
リペア後がこちらでした。
リペア個所は、そう、お気づきの通り、こちら。
羽根の付け根部分。パッチが追加されています。
内と外、左右4か所、お願いしました。
内側のこの2か所。
実は、裂けてきたんです。
履き下ろした2度目のこと。
なんど靴ひもを締めてもゆるくなる。おかしいな、と見てみたら、紐は緩んでおらず、履き口内側の裂け目が広がることで、履き心地が緩くなっていたのでした。
そう、この内側の部分。しゃれにならんくらい裂けました。
動顚して、修理前のダメージの写真、撮るの忘れました泣。
パッチの下、見えない部分はどうなってるのでしょう?
ジグザグと、がっちり縫われてるのでしょうねきっと。
内側2か所だけリペア、でもよかったのですが、
◎そのうち外側も裂けるかも。
◎内側だけだと見た目のバランス悪いかも。
ということで、外側は予防の意味も兼ねて、内外4か所、すべて、パッチをお願いした次第です。
「チャールズパッチ」みたく目立ったっていいや。いや、目立ってほしい!
と思っていたのですが・・・。
良くも悪くも、馴染みすぎてます!
グッジョブ!BONTA!
このペア、かなり古いペアです。
中敷きにロゴがありません。靴と、ロゴつきの中敷が別々に届きました。で、剥がれたあとは写真のように両足とも綺麗にリペアされておりました。
履き口もぐるりと雑にリペアされていたのですが、今回のBONTAリペアが加わることで、最初からこんなデザインかな、なんて思えてしまいます。
見た目には、リペア前よりもすっきりきれいになりました。
リペア前よりもカッコいいかも。
で、リペアの効果はもちろん間違いなし。
持ち込んだ際店先では、「目立たないようにやりますね」、
とは言われましたが、ここまで自然な感じに仕上がるとは。
お店で仕上がりを拝見したとき、「おーー!」と、思わず声が上がってしまいました笑。
今回2足、修理&リペアしました。
したんです。
わからないですよね。
わかってもいいんですけどね。
わからんですよね。
また何かお願いしたいのですが、修理が必要な靴、ないんですよね。
・・・修理の必要なやつ、調達せねば。
(おしまい)