ゆく靴くる靴(2025年9月)

こんにちは、ばしです。

 

早いもので10月も半ば。

ようやく涼しくなってきました。聞くところによると、東京では先週あたりからひんやりとした朝、といった日もあるらしい。大阪はまだそこまでではないですが、ネクタイ締めてジャケット羽織れる程度には涼しくなりました。秋はこれから深まるばかり。

ということで、今回は先月9月の振り返りです。

 

 

おお、売りも買いもしょぼいです。
これは今後を占う上で吉兆なのか?
はたまた嵐の前の静けさなのか?

その件は個別の振り返りのあとで論じることといたしまして、まずはさくっと内訳の確認です。

いつも通りまずは売りから。

 

 

【旅立った靴①】WH ネイビーPTB

ちょうど1年前にゲットしたダブルエイチ。コンディション良好なやつを中古相場の半額程度で入手したものです。見た目も履き心地も抜群で大変気に入っておりましたが、ネイビーは出番が少なくなりがちなことと、収支改善に向け「出品したら早々に売れそうなやつ」ということで、一旦旅立たせることにしました。

見立て通り早々に売れた。それも相場価格で売れましたので利益もそれなりに出たのですが、ちょっぴり後悔の念も。まあね、ビンテージではなく現行のブランド&モデルです。そのうちまた同モデルを黒か茶でゲットしよう。

 

以上、悲しいことに売りは1足だけでした。
以下、買いの4足のご紹介です。

 

 

 

【拾ってきた①】New Balance 991 made in england

9月は買いは控えめなつもりだったので、スニーカー買ってみた。あ、意味不明ですね、すみません。いずれにせよ、UKメイドの991は前々から欲しかったんでよね。

いつまでに、という締め切り設定はありませんでしたが、急に991熱が上がっていたタイミングでメルカリで遭遇。今月はこれだけね、なんて思いながらぽちった次第。

 

 

【拾ってきた②】ムラサキ色のDr.Martens

腰裏がリペアされたマーチン。いつものセカストで税別1600円。サイズはUK4。ひょっとしたら娘か嫁が履きたいというかも。ということで持ち帰ってきました。履かないならそれでよいわけですが、

この傷。こいつをこのまま放置しておくのは忍びない。このままではきっと誰も買わない&履かない。誰かが綺麗にしてやらねば。そんなのをわざわざ買って手入れするだなんて、そんなやつは私しか居るまい。とのことで、作業はまあそのうちに。

 

 

【拾ってきた③】Gold Shield ヴェルトショーン

9月は2足でお腹一杯の予定でしたが、久々に眺めていたebayで遭遇。ヴェルトショーン製法のペアは前々から欲しかったのですが球数が少ない上に値の張るモノが多くて。そんな中で、

Gold Shieldなる聞いたことないブランドのこいつは送料込みで8千円弱と突出して安い。レアな英国製のヴェルトショーンですので、最悪転がしても損はしないだろう。とのことでぽちった次第です。まあまあぼろいのですがメンテし甲斐もありそうです。先週末からメンテ着手してます。詳細は近々ブログ記事にて。

 

【拾ってきた④】チヨダ製JARMAN

9月はもう十分、お腹いっぱい。だったのですが、ある日の仕事帰り、久々に近所のセカストに足を運んでみたところ、雑多な靴コーナーに見慣れぬやつが。

アウトソールのシール。半分だけ残った上に文字が擦れてますが、恐らく「ジェネスコ社」「チヨダシューズ㈱」の文字の残骸でしょう。どうやらこいつ、1980-90s頃のJARMANと思われます。ジャストマイサイズで品質もso-good。拾いもんゲットです。

 

ということで、
9月も素敵なペアをゲットいたしました。
感謝感激雨あられ。

 

 

 

【まとめ】

 

単月終始はマイナスなれどお小遣い程度。

まあね、6千円だけだし、WHは儲かったし、プラマイゼロみたいなもんではある。ただ、出品を全くサボったわけではないのに1足しか売れなかった。特に、数千円で出品している安い靴の動きが悪いです。中古の安物なんて買わないよ、なんて程度にまで世の中の景気は回復したのでしょうか?

僕は景気も懐具合も関係なく安い中古を目利きしてゲットするのが常なので、このあたりの世の中の他の人の動きはよくワカラナイ。けどまあ、大人しく過ごせた、ということは良しとしましょう。

 

方や、今年9か月経過時点の状況はといいますと、

「+18足で¥-145,668」

となっている。18で割って1足当たりに換算してみますと「8,093円」です。売り買いの結果としての収支なので「1足あたり」の金額には何の意味もないのですが、それにしても、千円・2千円の靴を沢山買ってることを鑑みると少し金額が大きいように思える。

原因は何か。考えてみますと、

それはきっと、「値の張る靴が売れていないから」もしくは「値の張る靴を買ってるから」もしくはその両方であろうと思う。なのですが、絶対数で圧倒的に買い越している状況からは「値の張る靴を買ってるから」ゆえに平均値が引きあがっている、と考えるのが妥当と思われます。

とはいえ、そんな買ったっけ? 

平均額である「8093円」を上回る靴って、どんなのを何足買ったのだろう。五十代半ばのオヤジが8093円以上を「値の張る」などというのはかなり恥ずかしい、憚られるわけではあるのですが、一旦はそのように位置づけ、その上で今年これまでの9か月を振り返っておこうと思う。

で、遡って調べてみましたところ、なんと9足もありました。どんなやつだったかな。購入価格と購入先を価格の高い順で、どんな顔ぶれかさくっとご紹介です。

 

 

【1】Florsheim imperial 93605

ebayにて20500円。
コードバンフローシャイムがこの値段ですので、まあ、含み益ありなやつです。

 

【2】John McHale ”FALCON” 1960s

ETSYにて19800円。
箱付きデッドなカナダ靴が大量に出品されたなかから見初めたやつです。

 

【3】Florsheim The Kenmoor 30736

ebayにて16964円。
VARSITY型のフローシャイムが送料込みでこれなら安い部類といえよう。

 

【4】Macfarlane LeFaivre

ETSYにて15510円。
これも箱付きデッドなカナダ靴。履き下ろせぬままはやくも9か月経過。

 

【5】Ludwig Reiter セミブローグ

 

ebayにて14250円。
ブダペスタースタイルのマイサイズがこの値段なら私でなくとも買うでしょう。

 

【6】Allen Edmonds 4507 “Hardwick”

ebayにて12300円。
この状態のこのスタイルのアレンがこの値段なら私でなくとも買うでしょう。

 

【7】New Balance 991 made in england

メルカリにて11800円。
本記事2度目の登場。買った値段プラスアルファでも売れそう。売らんけど。

 

【8】Ralph Lauren by Edward Green

カインドオルにて11000円。
8月に転がす専用でゲットしたパープルレーベル。そろそろメンテせねば。

 

【9】Dr.Martens 1461PW

セカストにて9900円。
4月に社会人デビューした息子用に買った真っ黒マーチン。絶賛活躍中です。

 

以上の9足。平均額は@14,669円。

どれも相場よりも安く買っているつもりだし、最高値といいながら2万ほどなわけなのですが、それでも、こいつらが収支悪化の一要因であることは間違いなさそうです。で、顕著な傾向としましては、9足中の上位6足が海外からです。

この円安下で送料込みでありながらも、国内で買うよりも断然お安くゲットしているつもりですが、それでも国内で購入できる一般的なモノと比べますと高くつきがちです。

やはり送料負担が大きいのかな。一方で国内では「うまいこと安く買えている」ということなのかもしれない。新総裁&新首相となった場合ドル=円相場はどうなるのでしょう?当面は海外サイトでの購入は様子見しといた方が良いのかもしれないな。

 

いや、それ以前に、

収支云々といったことではなくもうね、10月に入ってからやたらめったら増えているのです。一体全体どうなってるんだ。まさにお祭り騒ぎであります。どんな風に盛り上がっているのか、昨日までの10月前半でのニューカマーをちらりとご紹介。

 

その1。

ぐおぉ。

茶色ばかり。赤茶のTECNICはメルカリで、他の5足、FLORSHEIM、YING&YANG、MADRAS、MARTENS、SARGENTはセカストで@990円。ワロタ。千円でお釣りで素敵なやつがいるとお持ち帰ってしまう。で、いやはや、知らぬ間にちょろちょろ持ち帰ってたみたいですわ。いや、知らんわけないやろ。

 

その2。

ぐおぉ。

素晴らしい靴がこんなにたくさん。ブログが縁で知り合ったzazaさんから先週末に譲り受けたモノです。ずっと欲しかったFRENCH SHRINERにNETTLETONほかガチな奴が沢山。zazaさんありがとうございました!この場をお借りして厚く御礼申し上げます。この件については別途詳しく記事にてご紹介予定です。

 

そんなこんなで、10月は月半ば時点ですでに20足弱。今月は、いや、今年はもうこれ以上は靴を買う必要がなさそうです。思いますに、先月9月の静けさは、どうやら嵐の前の静けさだったようです。

 

それも特大級なやつ。

 

(おしまい)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です