Iron Age by BOSTONIAN

こんにちは、ばしです。

 

仕事始めの本日は、ワーク系のビンテージ、変わり種のボストニアンです。

 

Iron Age by BOSTONIAN

 

「Iron Age」というのは、アメリカの安全靴メーカーの名前です。
「アイアンエイジ」「靴」でググってみてください。いろんな安全靴、スチールトゥの靴が出てきます。

今回は、このアイアンエイジ社がボストニアンに別注をかけたペアです。売ります・買います系のリサイクルショップでお安く購入しました。

・サイズ:8EEE/E
・茶色のシボ革ロングウィング
・360度グッドイヤーウエルティッド
・1967-1975年製造
・スチールキャップ
・グッドイヤーのリフトトップ

 

傷なし、履き込まれた感なし、非常にグッドなコンディションです。

インソックの周囲に等間隔に並んだドット。何の跡かとよーく見てみると、単なるデザイン・飾り、でした。ワークシューズの見えない部分に、こんなの普通はいらんでしょう。何を求めて、何やっちゃってるんでしょうね(笑)。

 

スチールキャップ

ぱっと見、ただの革靴ですが、つま先にスチールキャップが入っているのが最大の特徴です。要は、安全靴、ですね。調べてみたところ、「アイアンエイジ」社は、1817年から続く老舗のワークシューズ・安全靴メーカーのようです。そこのボストニアン別注品。

当時のスチールキャップ入りの革靴は、黒で、ホテルマン向け、なんてのを見たことがありますが、茶色のこいつはどうなんでしょう?

勝手な想像ですが、建設会社のマネージャークラスやお偉いさん向けのものでしょうか。スーツ姿で、たまの現場の視察の際なんかで、安全面から念のために履いたもの、のような気がします。

履き込まれた感は皆無ですし、わざわざビジネスシューズ仕様のスチールキャップなんて、普通の人には不要ですもん。ましてや、シボ革。意味不明です。

 

「ANSI」

内側に、「ANSI Z41.1/1967/75」との表記があります。
「ANSI」とは、「米国規格協会 (American National Standards Institute)」のこと。日本でいうところのJIS規格みたいなものようです。

「Z41」は、 安全靴の規格基準。その横の「.1」は意味不明です。
「1967」は、1967年に定められた規格。
「75」は、安全靴としての耐久度。

・・・らしい。
ANSI規格そのものは8年ごとに見直されるようです。
なので、これは1967年~1975年ころまでに製造されたペアということになります。
まさにアラフィフ。私と同世代。

 

1960年代の特徴、巻き上がるヒールカップ

 

トゥの切り返しが「W」形状のものを「ウィングチップ」といい、Wの両端が踵まで長く伸びたものを「ロングウィング」といいます。米国靴に多いこのロングウィングですが、つま先からの羽根の先が、踵まで一直線に伸びたものがほとんどです。

 

今回のペアは、羽根の先が上部にくるんと巻き上がっています。これは、1960年代頃までのロングウィングに良くみられるデザインです。フローシャイムほか、他のブランドでも同様のようですが、いやー、これだけで随分雰囲気違いますね。個人的にはこのデザイン、好きです。

あなたの手元のロングウィングが同じようなヒールカップなら、きっとそれも60年代製のビンテージかもしれません。

 

長々と蘊蓄めいたこと書きましたが、これ履いて街に出ても、だれもスチールトゥだなんて分かりません。横断歩道で車やバイクに足を轢かれてもへっちゃらです!なのに、革靴として完成度高いです。

安全靴だ、ANSIだ、なんて、どうでもいいですよね。そもそも、買った時点ではBOSTONIANということ以外、何も知らなかったわけで、中敷き入れて、気にせず普通に履こうと思います。

それではまた。

 

ごきげんよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です