こんにちは、ばしです。
GWが過ぎ去っていきました。
大型連休の過ごし方といえば、旅行やスポーツなどのレジャーか創作活動か部屋の片付け、といったあたりが一般的ではないでしょうか。私も倣って、ゴールデンウイーク前にいくつか自分への宿題を出しておりました(過去記事「ゴールデンウイークの宿題」)。
私のGW。
「旅行」は行けてません。永らく行ってないな。今回も日帰り。家内と二人、御朱印帳を携えて奈良・明日香界隈へ行ってきました。お寺参り&スープカレーランチのショートトリップでした。
「スポーツ」というか、ダイエットは結局小休止のまま。それどころか、いつもの土曜の早朝テニスもさぼってしまった。まあ、さぼったわけではなく曜日の感覚をすっかりなくしてしまい、気づけば土曜の朝が終わっていた、との経緯です。
創作活動としては「ネクタイ自作」。こんな感じで頑張りまして無事ミッションコンプリート。なのですが、一番ハードルの低い「靴メンテ」はmini2足のはずが1足だけ、それもまだメンテの途中です。
おお、このままでは終われない。
てなことで、連休最終日の午後。残る最後の課題に取り組み始めたのでした。
靴棚の整理
厳密には「靴棚に入りきらない靴の整理」です。
過去記事「我が家の靴と靴棚事情」でご紹介したとおり、しょっちゅう履く靴は玄関横の私専用の靴棚に収まっております。
左側がそれです。スタメン&ベンチ入りの一軍の靴たち。1段に4足、13段でおおむね50足がここに収まっております。ただ、これだけでは足りない。てなことで、昨年3月に寝室のクローゼットの上に棚をぶち込んで綺麗に整理したのでした。
上が昨年3月。
これでもすっきりしたんですよね。
で、1年2か月後の先日。
おお、それほど変化ありません。グッジョブです。
と、思いきや。
ありゃりゃ。
その後も買い進めた結果、再度あふれ出した靴たち、寝室の本棚上部にまで浸食し始めたのでした。当初は靴を裸のままで入れておりましたが、流石にそれはまずいよね。てなことで、箱に収めた上で収めることにしたのですが、これだとどこに何があるのか全く分からない汗。
ということで、再度「どこに何があるか」が一目でわかり、必要な時にすぐ見つけられるようあらためて整理を行いました。
まずは、使用する靴箱。
無地のシューズボックス。
昨年末に購入したものです。
ネット通販のダンボール屋さん「ダンボールワン」さんで購入。
50枚送料込で確か8000円ほどだったかな。
身蓋一体型の組み立て式です。
大きさはUS8D程度のサイズの靴は余裕で入ります。コバの張ったペアもこんな風に向きを互い違いにすることで問題なく入りましたので、革靴を入れるにはちょうど良いサイズ感かと思います。で、この無地の靴箱にラベルを作って貼ろうとの魂胆です。
当初はこんなのをイメージしてました。
写真はアレンではないし、セネカは茶色しか持ってません。あくまでもPC(Word)で創ったイメージ画像です。いずれにせよ、こんな感じにラベルを箱に糊付けしようと思ったのですが、こんなのが50箱ある中から目当てのペアを見つけるのは容易ではない。
てなわけで、
こんな感じに変更しました。
なお、この写真はイメージ画像ではありません。
本チャンです。
WordでA4サイズ横向き1枚につき3ペア分。
マット調の少し厚手の用紙に印刷しました。
これを切る。
こんな感じ。両サイドの余白は切ってはいけません。
組み立て式の箱の ➡ の部分2か所に先ほどの余白部分を折って差し込んで固定する、との算段です。
そうそう、こんな感じ。組み立てた状態で差し込もうとしてもうまくいきません。組み立てる際に差し込むか、組立済みの箱はこの部分だけいったんばらしたほうが作業ははかどります。
そんなこんなで、
うん、いい感じです。
おお、いいね、なんかかっけーです。
だけでなく、差し込んであるだけですので、仮に靴を売っ払ったとしても紙だけ入れ替えればよい。糊の跡もつかないし、何度も再利用できて経済的です。
とりあえず24箱、完成!
でも、これでまだ半分です。GWの宿題、なんだけど、さてさて、GW最終日中に終わるのでしょうか。いや、自ら言い出したことです。ここは初志貫徹です。
どうだ!
おお!窓の外がすっかり暗くなりました。私以外の家族が皆ではらった日曜の午後から夜にかけて、オッサンは独り頑張ったのでした。
4列✕12段=48箱です。
まあ、こんなもんでいいでしょう。
これをまた1階の寝室へ運ぶ。
我が家はリビングが2階なのです。
本棚上を米国靴置き場にしました。
この写真、ベッドから撮影しております。
米国ビンテージ靴を眺めながら眠りにつこう、との算段です。
で、クローゼットの上はといいますと、
箱詰めしたので歯抜けになった棚など。
ブーツは玄関横の靴棚へと移動し、ローファーは後で触れる別の場所へ、靴棚等は全て取っ払って、靴箱で埋める。
おお!上までぴったりです!
ええ、知ってます。だからこの箱を買ったんですよね。棚のときは4段積みだったのが箱5段積みとなり、スペースはそのままに収納力がアップしました!
で、見た目にも綺麗ですが、国旗がかなり効いてるかな、と。靴を探す際、写真やブランド名で探すよりも、まずは「どの国の靴か」、から探す方が効果的です。フランスやドイツのシューメイカーなど、数が少ないモノは国旗で探す方が圧倒的にスムーズです。
なもんで、視認性重視でこのラベルレイアウトにしました。国旗が大きすぎるかと思ったけど、このサイズでちょうど良い塩梅です。グッジョブ、俺。
で、
ほんとは「購入日」や「購入価格」も記載して、さらに余白を作って「履いた日」や「メンテした日付と内容」を記入するようなことも考えたのですが、あれやこれやと盛りだくさん過ぎて疲れそうです。もう、この辺で許してくれ。
棚全景。
パノラマで撮影しました。ストレートなI型に見えますがL字型です。で、L字の角部分がデッドスペースになりますので、他に行き場のない鞄類を収納。トランクも寝かしていたのを立てることでもろもろ改善しました。で、反対側の端には元から箱入りのペアとこれからの季節に活躍するローファー&スリッポン類を裸で並べました。
そうそう、こんな感じ。
元あった棚2個のうち1個をそのまま流用しました。
もう1個はといいますと、
クロゼットの外、箪笥の上に。
ここは「売り出し中」&「これから売り出すやつら」の待機場所といたしました。いやあ、積みあがってるな。最近全然売れてません。困ったもんですな。
最終的にはこのL字の右側に米国靴を移動させて、クローゼットの棚をすべて靴専用とし、数量もここに収まる範囲に留める、というのが理想ですが、それはまた次の機会に。
こんな風に50箱並んだら気持ちいいだろうな。ただ、かなり「密」だな。新型コロナが5類に変更になりましたが、もうすぐ梅雨シーズンですし、カビ対策が必要かも。ですが、ご安心を。
な、なんと!
箱に空いた指かけの穴のサイズ、これがまるで計ったかのように、十円玉がちょうど入る大きさなのです。カビ対策には銅です。キレイな十円玉を50枚ほど準備して1箱に1枚ずつ放り込んでいこう。これもまた次の機会に。
そんなこんなで、
14時前に開始した作業は途中夕食づくり(ハヤシライス)を挟んだのち、22時を持ちまして無事完了したのでした。
綺麗に整理できたので早速家内に自慢しようと観てもらったところ、整理されたのを機に家じゅう数えたらしく、
「パパの靴だけで130足もあったぞ」
「前よりも増えてませんかね?」
「整理されただけで減ってないよね?」
「そろそろ売った方がよくね?」
と、暗にお叱りを受けました。
藪蛇 YABUHEBI。
ってやつですな。
相変わらずお馬鹿な私です。
私のGW。最終日の夜はそんな風に更けていったのでした。
(おしまい)
こんにちは
おお、壮観な眺めですね!箱にしまっているのに「見せる収納」として成立していますね。同じ茶色の一足箱で統一しているのと、あとやはり国旗が効いているように思います。素晴らしい!見倣いたいです。
あと靴と関係ない話で恐縮ですが、パッチワーク?で彩られたとても素敵なシェルチェアに目が釘付けになりました。イームズですか?
三十郎さま
ありがとうございます。運用(笑)はこれからですが、使い勝手は良さそうな感じです。
何より、1足ごとに居場所が決まっているというのは思った以上に良いかもしれません。
あと、椅子の件ですが、娘が地元の家具屋で買ったノーブランド品です。高校卒業の
タイミングで捨てるとのことだったので、引き取って使ってます。私としては背中が
リクライニングするのが欲しいのですが、今しばらくお預けです笑。
これは素晴らしいですね❗
ここまで完璧な表記管理、、、マメですね~。
見習いたいですが、私には到底でぎません。
こうちゃん様
ありがとうございます!
最近「マメ」「几帳面」とのコメントを頂くのですが、
元来大雑把な性格なもんで若干戸惑っております(汗)。
年齢とともに性格も変わるのか、好きなことについては
そうなれるのか。まあ、両方なんでしょうね笑。